
ACUTER OPTICSの天体望遠鏡【VOYAGER MAK80】を同社直営店にて発売した。
小型ながら、本格的な光学系を採用したという天体望遠鏡。月面のクレーターのほか、土星の環、木星の模様なども観測可能だ。スマートフォンアダプターが付属し、スマートフォンによる写真撮影にも対応する。
また、ファインダーは正立式を採用。正立プリズムが付属し、日中の動物観察なども楽しめる。アイピースは10mm(80倍)、20mm(40倍)の2本を同梱。市販のアイピースも使用可能。
さらに、鏡筒には44mm幅アリガタプレートを装備。アリガタプレート底面にはU1/4規格カメラネジを装備し、カメラ三脚にも取り付けが可能だ。このほか、キャリングケースが付属する。
主な仕様は、光学系がルマック式マクストフ・カセグレン、焦点距離が800mm。主鏡直径は80mm、鏡筒長は270mm。
なお、同製品と併用できる経緯台【AZポータブルマウント+三脚】と、天体望遠鏡と経緯台のセット【VOYAGER MAK80、AZポータブルマウント+三脚セット】も同時発売。併用することで視野内の天体の追尾、位置修正が容易に行えるとのこと。
直販価格は【VOYAGER MAK80】が19,800円、【AZポータブルマウント+三脚】が13,970円、【VOYAGER MAK80、AZポータブルマウント+三脚セット】が33,770円。