FUNAI Fire TVスマートテレビ

Amazonとヤマダホールディングスは、FUNAIブランドの製品として、国内初となるFire TVを搭載したスマートTV【FUNAI Fire TVスマートテレビ】を3月5日より順次販売する。Amazon内のヤマダデンキストアでは17日より予約受付を開始。

4K液晶採用モデルとなる「F340」シリーズでは、55型【FL-55UF340】、50型【FL-50UF340】、43型【FL-43UF340】の3モデルがラインアップ。加えて、32型ハイビジョン(1,366×768ドット)液晶モデル「F140」シリーズより【FL-32HF140】も用意。

FUNAI Fire TVスマートテレビ

Amazonとヤマダホールディングスが共同で開発したスマートTVで、国内初となるストリーミングプレーヤーのFire TVを内蔵。TV放送だけでなく、Prime Video、YouTube、Netflixなどの動画配信サービスを楽しめる。

チューナは地上デジタル/BS/CS 110度対応のものを2基内蔵し、うち1基は録画用となっていて外付けHDDを接続すれば録画もできる。「F340」シリーズでは、4K放送にも対応する。

FUNAI Fire TVスマートテレビ

リモコンはAlexaに対応し、コンテンツの検索やアプリの起動、入力切り替えなどを音声で行なえる。また、Alexaスキルを利用したIoT家電のコントロールや、Echoデバイスとの連携もできる。

「F340」シリーズでは、画像処理エンジンとしてFUNAIのクリアピクス2、4K超解像機能として4Kクリアピクスリマスターを採用。HDR10/HLGもサポートする。

インターフェイスは、HDMI×3(うち1基ARC対応)、ビデオ入力端子、USB×2、有線LAN、Wi-Fi 5、Bluetoothなどを装備。スピーカーはF340シリーズが10W+10W、HD液晶モデルが8W+8Wとなる。

スタンド含む本体サイズおよび重量は、【FL-55UF340】が1,237×229×768mm(幅×奥行き×高さ)/11.7kg、【FL-50UF340】が1,122×229×703mm(幅×奥行き×高さ)/10.3kg、【FL-43UF340】が969×229×616mm(幅×奥行き×高さ)/8.2kg、【FL-32HF140】が734×184×480mm(幅×奥行き×高さ)/5.8kg。

年間消費電力量は、55型【FL-55UF340】が164kWh/年、50型【FL-50UF340】が162kWh/年、43型【FL-43UF340】が143kWh/年、32型【FL-32HF140】が71kWh/年。

価格は、【FL-55UF340】が14万2,780円、【FL-50UF340】が12万780円、【FL-43UF340】が10万9,780円。なお、3月4日までに予約注文すると特別価格で購入でき、それぞれ10万9,780円、8万7,780円、7万6,780円となる。【FL-32HF140】は5万4,780円。

FUNAI Fire TVスマートテレビ

Follow me!