
ゲーム向けHDMIキャプチャデバイス【JVA14】およびHDMIキャプチャ機能付きドック【JVA01】を発売した。

【JVA14】は、4K/60Hz/HDRや1080p/240Hz/HDRのパススルー出力に対応し、超低遅延での録画に対応したゲーム向けキャプチャデバイス。USBを通じて、4K/30Hz、2K/60Hz、1080p/120Hzでの録画をサポートする。
また、マイク入力やヘッドフォン出力(ともに3.5mm径)を備えるほか、最大60WのUSB Power Deliveryパススルー給電機能も搭載。接続したPCなどへの給電もあわせて行なえる。加えて、接続中のUSB規格などの状態を確認できるLEDも装備する。
接続インターフェイスはUSB Type-C。対応OSはWindows 7以降/macOS 10.12以降/Android 8.1以降。
サイズは134.6×63.7×18.4mm(幅×奥行き×高さ)、重量は約142.5g。
価格は1万8,800円。
ホスト(パソコンと接続側) | Type-C(メス)、UAC/UVC対応 ※PCのインタフェースはType-CでもUSB3.0でも対応しています。 |
性能 | ・エンコード方式:ソフトエンコード ・圧縮形式: ホストUSB3.0の場合: RGB / YUV 4:2:2/YUV 4:2:0 ホストUSB2.0の場合: YUV 4:2:0 |
拡張ポート | 4K 60Hz HDMI(入力)x1 4K 60Hz HDMI(パススルー)x1 USB Type-C ホストx1 USB Type-C PD60Wx1 3.5mmオディオジャック(入力)x1 3.5mmオディオジャック(出力)x1 1/4ネジ穴x2 |
給電方式 | バスパワー(PDポートは別売り充電器を本機を通じてパソコンに充電用です) |
最大解像度 | HDMI入力/パススルー解像度: 4K @ 60 Hz 2K @ 144 Hz 1080K @ 240 Hz (HDR対応) 録画解像度: 4K @ 30 fps 2K @ 60 fps 1080p @ 120 fps |
外形寸法 | 134.6(W) x 18.4(D) x 63.7(H) mm |
重量 | 約142.5g |
材質 | アルミニウム |
カラー | ブラック |


【JVA01】は、最大4K/30Hzでの映像出力や、最大1080p/30Hzでの録画に対応したHDMIキャプチャ機能付きのドック。HDMI出力ポートはパススルーではなく、ホスト側の機器の映像出力として利用可能。HDMI入力ポートを通じてカメラなどの映像を取り込みつつ、ホスト機器上のコメント表示などを大画面モニターに出力するといった使い方ができる。
USB 3.0×2のハブに加え、最大60WのUSB Power Deliveryパススルー給電ポートも用意。3.5mmのヘッドフォン出力も備える。
接続インターフェイスはUSB Type-C。対応OSはWindows 10以降/macOS 10.10以降/Android 7以降/Chrome OS(UVC対応)。
サイズは96.5×50.5×15mm(幅×奥行き×高さ)、重量は約69g。
価格は7,980円。
ホスト(パソコンと接続側) | Type-C オス (UAC/UVC対応) |
性能 | ・エンコード方式:ソフトエンコード ・圧縮形式:ホストUSB2.0の場合 :MJPEG |
拡張ポート | HDMI(入力)x1 HDMI(DisplayPort Alt Mode出力)x1 USB-Cx1(ホスト接続) USB-Cx1(PD3.0充電器接続)*バスパワーなので、こちらの給電はパソコンへ充電します 3.5mm マイク入力 3極x1 USB3.0 5Gbpsx2 |
給電方式 | バスパワー |
最大解像度 | HDMI最大入力解像度: 1080p 60 fps HDMI最大出力解像度(DisplayPort Alt Mode出力なのでPCの画面を映す): 4K 30Hz 録画最大解像度: 1080p 30 fps |
外形寸法 | 96.5(W) x 15(D) x 50.5(H) mm ケーブル:30cm |
重量 | 約69g |
材質 | プラスチック |
カラー | ブラック |