KA2 Lightning

エミライは、FiiO ElectronicsのコンパクトなDAC内蔵ヘッドホンアンプ2モデル【KA2 Lightning】【KA2 Type-C】を7月29日に発売する。

CIRRUS LOGIC製の統合型DACチップ「CS43131」をデュアル方式で採用。DAC、ヘッドホンアンプを1パッケージ化した統合型チップで、PCM 384kHz/32bit、DSD 256(11.2MHz)に対応する。

「CS43131」は、CIRRUS LOGICのHi-Fi製品ラインに位置し、プリエコー、リンギングを最小限に抑える5種類の切り替え可能なデジタルフィルタや、DSDとPCM間の切り替えノイズを抑制する高品位なボリューム制御、接続された機器を計測して適切な処理を行うACインピーダンス検出機能など、一貫して音質優先の設計が行なわれている。

全長40mm、重さ約10gとコンパクトな筐体に、4.4mmバランス出力端子を搭載。「CS43131」をデュアル搭載することにより、SN比は125dB(32Ω時)、THD+N=0.0005%(32Ω時)、出力153mW(32Ω時)を達成。上位モデルKA3に迫る能力を獲得している。

USB-C、Lightningのどちらのモデルも、バスパワー駆動に対応。充電不要でケーブルを接続するだけで使用できる。

USB Audio Class 2にも対応し、Windows/Mac/Android/iOS等の幅広いプラットフォームで、ドライバーインストール無しでPCM 384kHz/32bit、DSD128(DoP)の再生に対応。FiiO Music Appなどの対応アプリや、ドライバーをインストールしたWindows PCなどではDSD 256(Native)の再生に対応する。ただし、一部スマホでは外部デバイスへの電源供給に制限があるため、最大音量では電力が足りず音が途切れたり、音が出ない場合がある。

金属製の筐体を採用。放熱性の向上により、長時間の再生でも安定して使用できるという。本体の状態をLEDのカラーで表示するステータスインジケーターも備える。

Androidアプリ「FiiO Control」を使うと、5種類のフィルターの選択、ゲインのHigh/Low切替え、チャンネルバランス調整などを設定可能。

価格はオープンプライス。店頭予想価格は、Lightning端子を備えた【KA2 Lightning】が11,550円前後、USB-C端子の【KA2 Type-C】が9,900円前後。

Follow me!