
オプトスタイルは、国内で最大級となる98型液晶パネルを搭載したHDR10/HLG対応・98V型BS/110度CS/地上波デジタル4K液晶テレビ【OPTVISION 98UDK400R】を、直販サイトのオプトスタイル・ダイレクトにて発売した。
韓国LG社製の98インチIPSパネル(非光沢)を採用し、超大画面ながら動きの速い映像リソースでも残像感を残さず正確に再現するという。解像度は3,840×2,160ドット、バックライトはLED全面直下型。
1秒間に60フレームの動画に補完フレームを挿入することで1秒間に120フレームを実現し、よりクリアで残像感を低減することに成功。HDR10/HLGにも対応。
また、国内テレビボード開発専業会社による専用設計と主要部品調達により生産された信頼性の高いメイン基板を搭載。黒つぶれしがちな暗部の再現性や色域を飛躍的に高めた“スーパークリアジェネレート機能”や“Motion Judder補正機能”“ME/MCモーションコンバーター機能”といった、高精細大画面テレビに欠かせない多彩なフレーム間補正やノイズリダクション技術を組み合わせ、上位機種と遜色のない最新の映像補正機能を搭載している。
さらに、様々な画質改善機能を組み合わせながら、自然でノイズの少ないなめらかなスケーリングを実現する新世代の4Kスケーリングを実装。ハイスピードのレスポンスが必要なビデオゲームやPC操作に最適な低遅延モードを搭載。
高剛性アルミフレームとアルミダイキャストスタンドを採用する。
テレビチューナーは、地上/BS/110度CSデジタル×2。6TBまでの別売USB外付けHDDに番組を録画可能。ダブルチューナー搭載であるため、視聴中の番組の裏番組録画もできる。
映像入力は、HDMI 1.4×2、HDMI 2.0×2の計4ポート。うちHDMI 2.0の1つがARC対応。10W+10Wのスピーカーも搭載。VESA寸法は900×400。
スタンドを含めたサイズは2,195×438×1,363mm(幅×奥行き×高さ)、重量は約53.1kg。定格消費電力は450W、年間消費電力量は532.6kwh/年。待機電力は0.5W。電源コードの長さは約1.5m。
価格は547,800円。
箱のサイズ2,460×220×1,540mm(幅×奥行き×高さ)は超大型のため、一般的なエレベーターには入らない。高さ(入口)250cm、奥行160cm以上の大型エレベーターのみ使用可能。そのため、搬入の可否を事前に配送業者の下見(税込2,200円)により確認することが必須とされている。
また、TVS REGZAとコラボした【REGZA TVスティック】もオプトスタイル・ダイレクトにて発売。OSにGoogle TVを採用し、Google認証(GMS認証)を受けているため、お好みの動画サイトやアプリ・コンテンツをダウンロードして、テレビなどの大画面で楽しめるストリーミング端末。
価格は7,700円。