
エム・エス・シーは、スウェーデン「urbanista(アーバニスタ)」から、充電ケースにソーラー充電パネルを採用した世界初の完全ワイヤレスのハイブリッドアクティブノイズキャンセリングイヤホン【urbanista PHOENIX】を発売した。
urbanistaと提携するスウェーデン「EXEGER(エクセジャー)」のソーラー充電パネル「Powerfoyle」を搭載した自動充電型完全ワイヤレスイヤホン。太陽光(自然光)はもちろん、室内光でも発電して屋外・屋内を問わず充電ケースが常に蓄電され、収納されたイヤホンの充電を行う。充電ケースは、付属のUSB-C to USB-A充電ケーブルを使った充電にも対応。
音質については、中音域・高音域を打ち消さない低音の質感にこだわり、透き通るような音質を目指したという。
ハイブリッドアクティブノイズキャンセリング搭載で、イヤホンに内蔵されている2つのマイクの働きで耳の内側と外側で発生する雑音を低減させ、より没入感のある環境を提供。外音取り込み機能に切り替えることで、周囲の音を聞きながら動画視聴や通話も可能。
マルチポイント機能を搭載し、スマートフォンや音楽プレイヤーなど別々のBluetooth搭載機器2台と同時にペアリングして、シームレスに接続を切り替えられる。
専用アプリ「Urbanista Audio」に対応し、充電ケースの発電状況の確認やノイズキャンセリングの切り替え設定、イコライザー機能の音質調整なども行える。
主な仕様は、ドライバーユニットが10mm。Bluetooth 5.2準拠で、対応プロファイルはA2DP、AVRCP、HFP、HSP、対応コーデックはSBC、AACをサポート。通信範囲は10m。IPX4相当の防沫性能を備える。
連続再生時間は、イヤホン単体で約9時間、充電ケース併用時で約34時間。充電時間は3時間。
カラーは、Midnight Black(ミッドナイトブラック)、Desert Rose(デザートローズ)の2色を用意。充電ケース、専用充電ケーブル(USB-C to USB-A)、カナル型イヤーチップ(S/M/L)、ネックストラップなどが付属する。
価格は27,500円。
ワイヤレス機能 | Bluetooth 5.2 |
対応プロファイル | A2DP/AVRCP/HFP/HSP |
対応コーデック | SBC/AAC |
再生時間 | 約9時間(充電ケース併用時 約34時間) |
周波数帯域 | 20Hz – 20,000Hz |
インピーダンス | 16Ω±15% |
感度 | 97±3dB@1KHz |
ドライバーユニット | 10mm |
通信範囲 | 10m |