EH620

ベンキュージャパンは、世界初となるWindows 11を搭載し、プロジェクター単体で操作可能なスマートプロジェクター【EH620】3月30日に発売する。

Windows 11 IoT Enterprise OSを採用し、Google Meet、Skype for Businessなどのビデオ会議用アプリケーションを標準搭載し、ビデオ会議に最適なスマートプロジェクター。PCを経由せずクラウドストレージにアクセス可能で、資料投写やファイル共有、議事録作成までクラウド上で完結させることができる。

会議に関連する業務はすべてクラウド上で完結
ビデオ会議用アプリケーションを標準搭載

また、付属のワイヤレスドングルで、スマートフォン・タブレット・PCに表示しているコンテンツをワイヤレスでミラーリングでき、最大4画面同時に表示可能。これにより、従来のように発表者が変わるたびにケーブルを接続する機器を変更したり、共有されている画面を切替える必要もなくなり、会議をシームレスかつスムーズに進行することができる。

最大4画面同時表示でスムーズな会議進行
自動垂直台形補正 
2つの5Wスピーカー

最大40度の自動垂直台形補正機能を備えており、設置位置の柔軟性の高い。投写角度を微調整する手間を省き、すぐに会議を開始することができる。

2つの5Wスピーカーと、人の声を強調するボーカルモードを搭載し、同じ室内や遠隔地にいるすべての参加者が会議内容を明瞭に聞き取れ、ストレスフリーなビデオ会議を実現。

スマートエコモードおよび長寿命モード使用で、ランプ寿命は最長で約15,000時間となり、導入の判断にも関わるランニングコストの軽減にも寄与。また、3,400ANSIルーメンの輝度を有したランプを採用しており、収容人数が数十名程度の会議室でも、快適に動画視聴を行うことが可能。

搭載CPUはCeleron 4205U、Intel PPTによるドライブ暗号化のBitLockerをサポートする。メモリやストレージといったスペックは不明。

仕様は、解像度が1,920×1,080ドット、表示色数が約10億7,000万色、コントラスト比が15,000:1、輝度が3,400ANSI lmなどとなっている。インターフェイスはUSB 3.0×3、USB 2.0×2、USB Mini-B、シリアルポート、HDMI 1.4×2、ミニD-Sub15ピン入力、同出力、音声入出力などを搭載。5W×2のスピーカーも内蔵する。

サイズは約380×129×264mm(幅×奥行き×高さ)、重量は約4.2kg。

価格はオープンプライスで、店頭予想価格は247,000円前後。

本体サイズ(幅×高さ×奥行)mm380 x 129 x 264
本体重量(kg)4.2kg
リアル解像度フルHD(1920×1080)
明るさ(ルーメン)3400lm
コントラスト比15000:1
入力端子画像:HDMI(1.4a) x2、D-Sub(15ピン) x1、USB Type-A x3(メモリー対応))、音声:ミニジャック(3.5mm) x1
出力端子画像:D-Sub(15ピン) x1、音声:ミニジャック(3.5mm) x1
付属品クイックスタートガイド、保証書、リモコン(電池付き)、ワイヤレスドングル
仕様1無線仕様:802.11 a/b/g/n/ac 2.4GHz/5GHz
仕様2アスペクト比:16:9
仕様3付属ケーブル(長さ):電源ケーブル(約1.8m)、D-Subケーブル(約1.5m)

Follow me!