
有害物質を酸化分解する同社独自の技術「ストリーマ」搭載の空気清浄機4機種が、販売されました。除加湿機能搭載の【うるるとさらら空気清浄機 (MCZ70X)】、リビングや寝室向きの【加湿ストリーマ空気清浄機 (MCK70X)】、スリムタワータイプの【加湿ストリーマ空気清浄機 (MCK55X)】、ワンルーム向きの【ストリーマ空気清浄機 (MC55X)】をラインアップ。


「ストリーマ」は、酸化分解力を持ったプラズマ放電により、ウイルスや菌などの抑制効果を持つことが検証されています。

加湿機能を持つモデルには、持続性抗菌剤「KOBA-GUARD(コバガード)」採用の抗菌加湿フィルターを新たに搭載し、抗菌性能を高めました。コバガードは小林製薬が開発したもので、潜水艦の閉ざされた空間でカビや菌の増殖を抑制するために開発された技術を活用。また、水トレーには銀イオンカートリッジを搭載し、ストリーマやコバガード採用の抗菌加湿フィルターと併せて、加湿器の清潔性を向上。

従来は上級モデルにのみ搭載していた、集塵効率の高いHEPAフィルター「TAFUフィルター」を家庭向けの全モデルに採用。撥水性の高い繊維を採用したことで、汚れが広がりにくく、静電力が落ちにくいという。10年間は交換が不要で、約72%の性能をキープできるという。
うるるとさらら空気清浄機 MCZ70X | 加湿ストリーマ空気清浄機 MCK70X | 加湿ストリーマ空気清浄機 MCK55X | ストリーマ空気清浄機 MC55X | |
最大風量 | 7.2m3/分 | 7.0m3/分 | 5.5m3/分 | 5.5m3/分 |
適用畳数 | 32畳 | 31畳 | 25畳 | 25畳 |
加湿量 | 680ml/時 | 650ml/時 | 500ml/時 | - |
除湿量 | 8.0L/日(50Hz) 9.0L/日(60Hz) | - | - | - |
カラー | ビターブラウン | ホワイト ビターブラウン | ホワイト ディープブラウン ダークグレー | ホワイト |
店頭予想価格 | 140,000円前後 | 65,000円前後 | 60,000円前後 | 48,000円前後 |





リンク
リンク
リンク
リンク
リンク
リンク
リンク
リンク
リンク
リンク
リンク
リンク
リンク
リンク