
LGエレクトロニクス・ジャパンは、スチームウォッシュ&ドライ「LG Styler(エルジー・スタイラー)」の新モデルとして、多くの衣類をケアできる大容量の【S5MB(ミラー)】を3月15日より順次発売する。

衣類や小物についたニオイやシワ、菌、ウイルス、花粉やダニなどを自宅で簡単にリフレッシュできるという家電。TrueSteamテクノロジーによる約60~70℃のスチームと、1分間に約180回振動するハンガーラック、衣類を傷めない低温乾燥を採用する。【S5MB(ミラー)】は、ハンガー最大5着とズボン1着の衣類を一度にケアできる大容量モデル。

筐体の横幅、高さ、奥行きを一回り大きくして、ハンガーラックのデザインも改善。丈の長いコートやワンピース、肩幅の広いジャケットやワイドパンツなどの大きいサイズの衣類も入れられるようになった。ハンガーラックには最大5着、ズボン折り目ケアに1着かけられる。3本のハンガーと、1本のズボンハンガーが付属する。

「ズボン折り目ケア」もサイズアップしたことで、ウエストが大きなズボンやワイドパンツなどにも対応。センタープレスをキープしながら、細かなシワを伸ばす。
搭載するコースもさらに充実。新たにシルク素材をケアできる「シルクケアコース」が、スマホアプリ経由でダウンロードできるようになった。また、日本独自のダウンロードコースとして公開した花粉ケアコースを標準搭載。

使い勝手の面では、タンクの給水口を拡張したことで、水の出し入れと掃除がしやすくなった。タンクの間には、掃除用のクロスやアロマシートなどを収納できる小物スペースも設けている。

アロマフィルターも装備。専用のアロマシートや、好みの香水を吹きかけたコットンを入れて、衣類に香りを付けられる。

Wi-Fiも引き続き搭載。プリインストールされたコースだけでなく、LG ThinQアプリ経由で、自分好みのコースを追加ダウンロードできる。
花粉やダニ、菌やウイルス対策としても利用でき、除菌効果は大容量になっても従来モデルと同等を実現したという。消臭効果もインターテックの試験で実証済みとしている。
乾燥はヒートポンプ式。低温で繊維を傷めず乾燥できるという。濡れた衣類の部屋干しにも活用できる。
扉を開けて専用コースを選ぶと、クローゼットや室内の除湿にも利用可能。約23畳用(10L/1日)級の除湿機と同等の効果が見込めるという。

ドア部分のカラーは姿見の鏡にもなる、グロッシーなブラックミラー仕上げ。操作はLED付きのタッチパネルで行なう。側面には深みのあるグレーを採用して、インテリアに馴染みやすい高級感あるデザインにした。
サイズは600×605×1,960mm(幅×奥行き×高さ)、重量は100kg。リフレッシュコース/標準の消費電力は489Wh、運転音は40dB。
価格はオープンプライスで、店頭予想価格は32万円前後。