
東芝ライフスタイルは、オーブン温度最高350℃の過熱水蒸気オーブンレンジ「石窯ドーム」4機種を発売する。フラッグシップモデルの【ER-XD7000】【ER-XD5000】を6月上旬、高級モデルの【ER-XD3000】【ER-XD100】を7月上旬に発売予定。

最高350℃の高火力ですばやく焼き上げるのが特徴の過熱水蒸気オーブンレンジ。【ER-XD7000】【ER-XD5000】【ER-XD3000】の3機種は、ノンフライ調理も可能な熱風循環加熱方式で、【ER-XD100】は上下ヒーター加熱方式。【ER-XD7000】【ER-XD5000】【ER-XD3000】の3機種は、新機能として、下味冷凍した肉や魚を凍ったまま並べるだけで、おいしく焼き上げる「冷凍から焼き物」調理を搭載。解凍の手間がいらないため、下味をつけた食材を事前に準備しておくことで忙しい日にも手軽に料理を楽しめる。

「冷凍から焼き物」では、表面は水分を適度に飛ばしてパリっと、内側はうまみを閉じ込めてジューシーに仕上げる。メニューは「鶏の照り焼き」や「塩鮭」など6レシピ。
いずれの機種でも、自動メニューに「簡単調理」「冷凍野菜メニュー」を追加した。「簡単調理」は、市販の冷凍食品やレトルト食品など、自宅にあるストック食材で調理できるメニュー。市販のパスタソースと冷凍揚げなす、鶏もも肉の3種類の食材で作る「パスタソースで作る鶏のオーブン焼き」など6レシピを搭載。



「冷凍野菜メニュー」は、市販の冷凍野菜を活用したメニュー。「かぼちゃの煮物」など7レシピを備えた。レンジ調理により野菜の中までしっかり加熱するため、煮崩れを防げるという。
オーブン調理は、食材をトレイに並べるだけで自動調理する「石窯おまかせ焼き」を利用できる。食材に合わせた焼き加減で調理し、温度センサーで分量に合わせて火加減を自動調節する。調理モードはこれまで、最上位機種のみ「肉、野菜」「魚」「深皿煮込み」の3種に対応し、他機種は「肉、野菜」のみ対応だったが、新たにER-XD5000でも3モード、ER-XD3000で「肉、野菜」と「魚」の2モードを利用可能となった。
フラッグシップモデルの【ER-XD7000】【ER-XD5000】は、食材の位置と分量を見分ける高精度センサーを搭載。庫内1,024カ所と空間をセンシングすることで、ごはんやおかずの自動あたため調理(レンジ)で適温に温める。





【ER-XD7000/5000/3000】のサイズは498×399×396mm(幅×奥行き×高さ)で、【ER-XD100】のサイズは500×416×388mm(幅×奥行き×高さ)。
オーブン調理の最高温度は【ER-XD7000/5000】が350℃、【ER-XD3000】が300℃、【ER-XD100】が250℃。
カラーは【ER-XD7000】がグランブラック、グランホワイトの2色、【ER-XD5000】がグランブラック、【ER-XD3000】がグランブラック、グランホワイトの2色、【ER-XD100】がグランホワイト。
価格はオープンプライスで、店頭予想価格は、【ER-XD7000】が190,000円前後、【ER-XD5000】が140,000円前後、【ER-XD3000】が100,000円前後、【ER-XD100】が77,000円前後。

機能 | ER-XD7000 | ER-XD5000 | ER-XD3000 | ER-XD100 | |
---|---|---|---|---|---|
石窯 おまかせ焼き | 肉,野菜 | ○ | ○ | ○ | ○ |
魚 | ○ | ○(New) | ○(New) | ― | |
深皿煮込み | ○ | ○(New) | ― | ― | |
冷凍から焼き物(6レシピ) | 自動(New) | 手動(New) | 手動(New) | ― | |
冷凍野菜メニュー(7レシピ) | ○(New) | ○(New) | ○(New) | ○(New) | |
簡単調理 1段 | ○(New) 6レシピ | ○(New) 6レシピ | ○(New) 7レシピ | ○(New) 7レシピ |
形名 | ER-XD7000 | ER-XD5000 | ER-XD3000 | ER-XD100 | |
---|---|---|---|---|---|
本体色 | (K) グランブラック (W) グランホワイト | (K) グランブラック | (K) グランブラック (W) グランホワイト | (W) グランホワイト | |
レンジ | 高周波出力 | 1,000W /600W・500W/200W・100W相当 | 1,000W /600W・500W /200W・100W相当 | ||
センサー | ねらって赤外線センサー (1,024ポイント赤外線センサー/温度センサー) | 8つ目赤外線センサー 温度センサー | |||
オーブン | 加熱方式 | 熱風循環加熱(2段調理可能) | 上下ヒーター加熱 | ||
消費電力 | 1,430W | 1,350W | |||
温度設定範囲 | 100~300・350℃ 発酵(30,35,40,45℃) スチーム発酵(30,35,40,45℃) | 100~250・300℃ 発酵(30,35,40,45℃) スチーム発酵40℃ | 100~250℃ 発酵(30,35,40,45℃) | ||
過熱水蒸気 | 100~250℃,300℃ | 100~250℃ | 100~250℃ | ||
ハイブリッド | 100~250℃,300℃ | オートのみ | オートのみ | ||
自動メニュー数 | 490 | 124 | 108 | 104 | |
総レシピ数 | 510 | 333 | 198 | 179 | |
外形寸法(mm) 本体奥行にハンドルは含みません | 幅498×奥行399×高さ396 | 幅500×奥行416 ×高さ388 | |||
区分 | F | E | |||
省エネ達成率 | 102% | 100% | 104% | ||
年間消費電力量 | 72.0kWh/年 | 73.5kWh/年 | 76.3kWh/年 |