
フィリップス・ジャパンは、同社電動シェーバー最上位シリーズ【S9000】シリーズの新製品として【S9696/31】【S9697/31】を、8月上旬より発売する。
【S9000】シリーズは、3つのシェービングユニットを備えた「スリーサイクロンヘッド」や、ひげ密度感知システムにより、ひげの密度を毎秒500回感知して自動でパワー調節する独自技術「SkinIQテクノロジー」を備える点が特徴の、フィリップス製電動シェーバーの最上位シリーズ。
剃刃やヘッド部分は既存の【S9000】モデルと同等のシェービング性能を持ちつつも、一部機能や付属品(洗浄用のクイッククリーンポッド)を絞って価格を抑えたモデル。機能の制限として、上位機にある過圧防止センサーを非搭載とし、ひげ密度感知システムの感知回数をS7000シリーズと同等の毎秒125回に減らした。過圧防止センサーは毎秒30回、肌への圧力を感知し、ライトリングの色を3段階で変化させて、適切な圧力をリアルタイムで知らせる機能。
上記の点以外は【S9000】シリーズの機能を備える。毎分150000回カットする72枚の「デュアルスティールプレシジョン刃」を搭載した。「デュアルスティールプレシジョン刃」により、1ストロークあたりのカット量を増加させることで、より短時間でのシェービングを実現する。
また、自動研磨システムを搭載し、回転するたびに内刃が外刃で研磨され、常にシャープな切れ味が続くという。「360-D フレックスヘッド」を採用しており、360度回転するヘッドが顔の輪郭や凹凸に密着し剃り残しを低減。3つのヘッドそれぞれにある刃も同時に360度回転させることで、いろいろな方向に生えたヒゲを効率よく巻き取ることができる。
さらに、1枚目のリフト刃がヒゲを引き上げ、2枚目のカット刃が深剃りカットする「スーパーリフト&カットテクノロジー」を搭載。3つのヘッド部分にはマイクロビーズコーティングを施すことで、肌への負担を低減。パワーアダプトセンサーを採用しており、毎秒125回、ヒゲの密度を感知し、ヒゲの濃さに合わせて自動でパワーを調節できる。
このほか、IPX7の防水に対応。バッテリーは充電式で、駆動時間が約50分。充電ケーブルは従来のケーブル一体型ACアダプターから、専用USB充電アダプターとした。
サイズは65×67×180mm(幅×奥行き×高さ)、重量は約200g。
カラーは、【S9696/31】がブラック、【S9697/31】がダーククローム。
価格はオープンプライスで、店頭予想価格はいずれも28,820円前後。