
日本エー・アイ・シーは、アラジンブランド初となるコーヒーメーカー【アラジン コーヒーブリュワー (ACO-D01A)】を、クラウドファンディングサイト「Makuake」で先行予約発売した。
「グラファイトトースター」で焼いた極上トーストと一緒に、“美味しいコーヒーを提供したい”と考え開発に着手。トーストに合う雑味のないコーヒーを追求した。
コーヒー本来の旨味を抽出し、雑味を抑える方式「バイパスドリップ」を採用。いかに雑味を抽出せず、美味しさだけ抽出するかを解決するため、ピュアコーヒーを抽出するルートと差し湯するルートを分けた。雑味成分の多い後半部分を抽出しないようにドリッパーをバイパスし、差し湯を行うことで美味しいコーヒーが淹れられるとする。
コーヒーのテイストは、軽やかな酸味とすっきりした味わいの「クリア」、雑味を抑えたまろやかな味わいの「マイルド」、ほどよい苦みと深みがある「ストロング」、濃い味わいの「デミタス」の4種類を用意。
クリア(C) | 軽やかな酸味とすっきりした味わい |
マイルド(M) | 雑味を抑えた、バランスの良いまろやかな味わい |
ストロング(S) | ほどよい苦みと深みのある味わい |
デミタス(D) | 贅沢な濃い味わい ※デミタス(D)は、他のテイストの約半分量の仕上がり |
一杯当たりのコーヒー量はレギュラーカップサイズ(約130mL)とマグカップサイズ(約250mL)の2種類。水タンク容量は1.0Lで、マグカップサイズが3杯分、レギュラーカップサイズが6杯分のコーヒーを淹れられる。
コーヒーブリュワーは金属製のドリッパーを採用しているため、ニオイ移りしにくい構造。丸洗いができるため、清潔に保つことができる。また、クエン酸洗浄でボイラー内の洗浄も行なえる。
サイズは155×254×414mm(幅×奥行き×高さ)、重さは約3.1kg。電源コード長は1.2m。消費電力は970W。温度ヒューズ、温度過昇防止用サーモスタットなどの安全機能を備える。付属物は計量スプーンとペーパーフィルター。カラーはグリーンとブラックの2色。
一般販売予定価格は33,000円。