
APPLE TREEは、FLASHFORGE製の家庭用3Dプリンター【Finder3】を発売した。
前機種より造形サイズが2.7倍に拡大したダイレクト式の3Dプリンター。最大造形サイズは190×195×200mm。プラットフォームには、ガラスとPEIマグネット鋼板の2種類を用意。PEIマグネット鋼板プラットフォームは凹凸面の耐久性が向上し、フィラメントが定着しやすくなった。Z軸はデュアルレールとすることで、Z軸操作の安定度も増している。
ノズル径は0.4mmで、造形精度は±0.2mm。最大ノズル温度が260度と高く、ABS、PLA、PETG、軟性など、対応フィラメントの幅も広い。機能面では、造形中にフィラメント切れが起こった際に、自動で印刷を一時停止するフィラメント検出機能を搭載。フィラメントを補充すれば造形の再開が可能。印刷中に停電が発生した場合、印刷状態を保存して印刷を再開する機能も搭載する。
操作用のスクリーンはタッチ感度が向上。画面サイズも3.5インチから4.3インチとなり見やすくなっている。Wi-Fiと有線LAN接続に対応し、USBメモリも使用可能。
サイズは406×416×469mm(幅×奥行き×高さ)。
価格は68,200円。
エクストルーダー | ダイレクト式 |
---|---|
ノズル径 | 0.4mm |
最大エクストルーダー温度 | 260℃ |
プラットフォーム温度 | 110℃ |
造形精度 | ±0.2mm |
XY軸移動速度 | ≦180mm/s |
本体サイズ | 406mm×416mm×469mm |
最大造形サイズ | 190mm×195mm×200mm |
対応フィラメント | ABS / PLA / PETG / 軟性など |
タッチパネル | 4.3インチ |
言語 | 日本語、英語、中国語、フランス語、ドイツ語、スペイン語 |
通信方式 | Wi-Fi、イーサネット、USBメモリ |
レベリングアシスト | 〇 |
停電後の印刷再開 | 〇 |
フィラメント検出機能 | 〇 |
取り外し可能なプラットフォーム | 〇 |
静音性 | 〇 |
カメラ | × |
リンク
リンク
リンク