
第12世代CoreまたはRyzen 6000シリーズを搭載したノートPC「Vivobook」シリーズの新モデルを「The Pinnacle of Performance」において発表した。
【Vivobook Pro 16X】は、最大でCore i9-12900HまたはRyzen 9 6900HXを搭載した16型ノートPC。GPUには最大でGeForce RTX 3070 Tiを内蔵する。
ディスプレイには縦横比16:10の有機ELまたはIPS液晶を装備。ともにDCI-P3 100%をカバーし、有機ELモデルでは、DisplayHDR 500/600 True Blackもサポートする。
主な仕様はIntelモデルの場合、Core i7-12650H/i7-12700/i9-12900H、16GB/32GB DDR5-4800メモリ、512GB/1TB/2TB SSD(PCIe 4.0接続)、GeForce RTX 3060/3070 Ti、Windows 11 Pro/Homeなどを搭載。
Ryzenモデルの場合、Ryzen 7 6800H/9 6900HX、16GB/32GB DDR5-4800メモリ、512GB/1TB/2TB SSD、GeForce RTX 3060、Windows 11 Pro/Homeなどを搭載。
インターフェイスはほぼ共通で、Thunderbolt 4(Intel)またはUSB4(AMD)、USB 3.1×2(うち1基Type-C)、USB 3.0、2.5Gigabit Ethernet、Wi-Fi 6E、Bluetooth 5.2、HDMI 2.1、フルHD Webカメラ、SDカードスロット、音声入出力などを備える。
サイズは355.4×248.5×19.9mm/20.9mm(幅×奥行き×高さ)、重量は2.3kg。バッテリー容量は90Wh。

【Vivobook S 14X】は、14.5型2,880×1,800ドット有機ELパネルを搭載したノートPC。DCI-P3 100%をカバーし、Delta E 2未満の色精度の高さを謳う。加えてDisplayHDR 600 True Blackもサポートする。
共通の仕様として、最大16GBメモリ(1基は拡張スロット)、256GB/512GB/1TB SSD(PCIe 4.0接続)、Windows 11 Pro/Homeなどを搭載。CPUはIntelモデルがCore i5-12500H/i7-12700H、AMDモデルがRyzen 7 6800H/9 6900HXとなる。
インターフェイスはほぼ共通で、Thunderbolt 4×2(Intel)またはUSB4×2(AMD)、USB 3.0、USB 2.0、Wi-Fi 6E、Bluetooth 5.2、HDMI 2.0、HD Webカメラ、音声入出力などを備える。
サイズは322.3×230.9×17.9mm(幅×奥行き×高さ)、重量は1.6kg。バッテリー容量は70Wh。


着脱式キーボードを備えた2in1タブレットPC【Vivobook 13 Slate OLED】では、アーティストのPhilip Colbert氏、Steven Harrington氏とコラボした限定モデル1機種ずつを展開。本体だけでなく、キーボードやカバースタンド、スリーブなどといったアクセサリ類にもオリジナルのデザインを施している。
主な仕様は両モデル共通で、Pentium Silver N6000、4GB/8GB LPDDR4Xメモリ、128GB eMMCまたは128GB/256GB SSD、13.3型フルHD(1,920×1,080ドット)有機EL、Windows 11 Pro/Homeなどを搭載。
インターフェイスは、USB 3.1 Type-C×2、Wi-Fi 6、Bluetooth 5.2、1,300万画素背面/500万画素前面カメラ、microSDカードスロット、音声入出力などを備える。
サイズは309.9×190×7.9mm(幅×奥行き×高さ)、重量は785g。バッテリー容量は50Wh。