Razer Viper V2 Pro (Black/White)

改善された第3世代オプティカルマウススイッチ、 新しいFocus Pro 30K オプティカルセンサーを装備した、 重量58gの軽量無線ゲーミングマウス【Razer Viper V2 Pro】を20日に発売する。Black Edition(RZ01-04390100-R3A1)とWhite Edition(RZ01-04390200-R3A1)の2種類を用意。

無線接続仕様ながらBlack Editionで58g、White Editionで59gに重量を抑えた軽量ゲーミングマウス。独自のFocus Pro 30Kオプティカルセンサーを採用し、スマートトラッキングやモーションシンク、非対称カットオフといった機能が利用できる。

Razer Viper V2 Pro (Black/White)
Razer Viper V2 Pro (Black/White)
Razer Viper V2 Pro (Black/White)

加えて、光学式で9,000万回のクリック耐久性を謳うRazerオプティカルマウススイッチを搭載し、チャタリングや遅延を抑制。無線接続には独自のHyper Speedワイヤレスを採用し、スムーズで安定した接続を実現できるとする。有線接続にも対応。側面とクリックボタンに貼り付けられるグリップテープも付属する。

センサー解像度は最大30,000dpi、読み取り速度が750ips、加速度が70G、ポーリングレートが125/500/1,000Hz。ボタン数は6。

サイズはともに66.2×126.5×37.8mm(幅×奥行き×高さ)。バッテリ駆動時間は最大80時間。

価格はどちらも2万1,780円。

フォームファクタ左右対称の右利き用
接続Razer Hyperspeed Wireless
有線 – SpeedFlex Type-C 充電ケーブル
バッテリー持続時間最大 80 時間 (1000Hz で連続使用)
RGB ライティングなし
センサーFocus Pro 30K オプティカルセンサー
最大感度 (DPI)30000
最大速度 (IPS)750
最大加速度 (G)70
プログラム可能なボタン5
スイッチのタイプ第 3 世代オプティカルマウススイッチ
スイッチのライフサイクル9,000 万回
オンボードメモリ プロファイル1
マウスソール100% PTFE
ケーブルSpeedFlex Type-C 充電ケーブル
チルトスクロールホイールなし
サイズ長さ x グリップ幅 x 高さ
4.99 インチ x 2.27 インチ x 1.49 インチ
126.7 mm x 57.6 mm x 37.8 mm
重量58g ~ 59g
ドック対応なし

Follow me!