
10.1型液晶を搭載した小型の液晶ペンタブレット【Artist 10セカンド】を発売した。
液晶ペンタブレット「Artist」シリーズに属する第2世代モデル。X3スマートチップを搭載したスタイラスペン「X3 Eliteスタイラスペン」により、ON荷重を3gとし、センサーの反応性の改善を図った。また、消耗しやすいペン先内部のスプリング機構を廃止し、従来から耐久性を高めるとともに、ペン先の沈み込みを低減した(0.6mm)。


このほか、筆圧レベルは8,192段階、傾き検知は60度、解像度は5,080LPI、精度は±0.5mm(中央)~1mm(角)といったスペックとなっている。
液晶は1,920×1,080ドット表示対応の10.1型で、表示色数が約1,677万色、色域はNTSC 85%、sRGB 120%、Adobe RGB 88%、輝度は220cd/平方m、コントラスト比は1,000:1で、ADS IPSパネルの採用により上下左右178度の広視野角を実現した。また、反射防止処理、フルラミネーション加工による視差の低減などが謳われている。
標準では付属の「3in1ケーブル」を利用。このケーブルは電源供給ケーブル(ACアダプタ利用)、HDMI、USB Type-Aが一体となっている。別売りのフル機能を持つUSB Type-Cケーブルを用いればケーブル1本で接続が可能。この場合、Androidデバイスでも利用可能だが、付属のACアダプタを用いて給電する必要があるため、3in1ケーブルを接続しておく必要がある。
サイズは299×173.3×12.9mm(幅×奥行き×高さ)。カラーはブラック、ブルー、グリーン、ピンクの4種類。
価格は2万9,300円。