
MMD Singaporeは、AOCのゲーミングブランド「AGON」から、最大280Hz表示対応24.5型フルHD IPSゲーミングモニター【AG254FZ2/11】、および27型フルHD IPSゲーミングモニター【AG274FZ2/11】を、8月26日より発売する。
ともに、オーバークロックにより最大280Hz表示に対応するFast IPS液晶パネルを採用したゲーミングモニター。通常時は240Hz表示となっており、応答速度は最短で0.5ms(MPRT時)、中間色時で1msを実現している。解像度はフルHD(1,920×1,080ドット)で、DisplayHDR 400もサポートする。
ゲーム向け機能としては、入力遅延を抑えるLow Input Lag機能や、出力中のリフレッシュレートを表示できるフレームカウンター機能などを搭載。垂直同期は、【AG254FZ2/11】がAdaptive Sync、【AG274FZ2/11】がFreeSync Premium Proにそれぞれ対応する。
そのほか、本体背面と下部にはLEDライトを内蔵し、デスク上にAGONブランドのロゴを映せるロゴプロジェクタを装備。OSDメニューを操作できる有線リモコンも付属する。また、【AG254FZ2/11】では、画面の左右と上部を覆う着脱式スクリーンシールドを標準装備。画面の反射や映り込みを抑えられる。
主な仕様はほぼ共通で、表示色数が1,670万色、中間色応答速度が1ms、輝度が400cd/平方m、コントラスト比が1,000:1、視野角が上下/左右ともに178度。
インターフェイスは、HDMI 2.0×2、DisplayPort 1.4×2、USB 3.0×4、Mini USB(リモコン用)、5W+5Wスピーカー、ヘッドホンジャックなどを備える。
サイズ/重量は、【AG254FZ2/11】が556.6×308.2×420.3~528.9mm(幅×奥行き×高さ)/5.9kg、【AG274FZ2/11】が612.9×352.1×427.3~547.3mm(幅×奥行き×高さ)/6.7kg。
価格はともにオープンプライス。
AG254FZ2/11 | |
---|---|
パネル | 24.5″ (IPS) |
画素ピッチ(mm) | 0.2832 (H) × 0.2832 (V) |
有効表示領域(横×縦)(mm) | 543.74(H) × 302.61 (V) |
輝度(通常) | 400 cd/m² |
コントラスト比 | 1000 : 1 (通常) 80 Million : 1 (DCR) |
最大応答速度 | 1ms (GtG) / 0.5ms (MPRT) |
視野角 | 178° (H) / 178° (V) (CR > 10) |
色域 | NTSC 95% (CIE1976) / sRGB 111% (CIE1931) / DCI-P3 87% (CIE1976) |
色精度 | Delta E < 2 |
推奨解像度 | 1920 × 1080 @ 240Hz – HDMI2.0 1920 × 1080 @ 280Hz(OC) – DisplayPort1.4 |
最大表示色 | 16.7 Million |
入力端子 | HDMI 2.0 × 2 (HDR), DisplayPort 1.4 × 2 (HDR) |
HDCPバージョン | HDMI: 2.2 / DisplayPort: 2.2 |
HSBハブ | USB 3.2 Gen1 × 4 / mini USB (for key pad) × 1 |
電源 | 20VDC, 4.5A (External Adatper) |
消費電力(W) | 32W |
スピーカー | 5W × 2 |
ヘッドフォン端子 | Earphone (combine with microphone) × 1 Microphone In & out × 1 |
VESAマウント | 100mm x 100mm |
チルト | 昇降: 130mm, スイーベル: -30 ~ 30度, ピボット: 90度, チルト: -5 ~ 23度 |
本体寸法(スタンドなし)(縦×横×奥行) | 335 (H) × 556.6 (W) × 72.4 (D) |
本体寸法(スタンドあり)(縦×横×奥行) | 420.3~528.9(H) × 556.6 (W) × 308.2 (D) |
本体重量(スタンドなし) | 3.67 |
本体重量(スタンドあり) | 5.9 |
本体カラー | Black & Red |
AG274FZ2/11 | |
---|---|
パネル | 27″ (IPS) |
画素ピッチ(mm) | 0.311 (H) × 0.311 (V) |
有効表示領域(横×縦)(mm) | 597.6(H) × 336.15 (V) |
輝度(通常) | 400 cd/m² |
コントラスト比 | 1000 : 1 (通常) 80 Million : 1 (DCR) |
最大応答速度 | 1ms (GtG) / 0.5ms (MPRT) |
視野角 | 178° (H) / 178° (V) (CR > 10) |
色域 | NTSC 94% (CIE1976) / sRGB 110% (CIE1931) / DCI-P3 85% (CIE1976) |
色精度 | Delta E < 2 |
推奨解像度 | 1920 × 1080 @ 240Hz – HDMI2.0 1920 × 1080 @ 280Hz(OC) – DisplayPort1.4 |
最大表示色 | 16.7 Million |
入力端子 | HDMI 2.0 × 2 (HDR), DisplayPort 1.4 × 2 (HDR) |
HDCPバージョン | HDMI: 2.2 / DisplayPort: 2.2 |
HSBハブ | USB 3.2 Gen1 × 4 / mini USB (for key pad) × 1 |
電源 | 20VDC, 6.0A (External Adatper) |
消費電力(W) | 40W |
スピーカー | 5W × 2 |
ヘッドフォン端子 | Earphone (combine with microphone) × 1 Microphone In & out × 1 |
VESAマウント | 100mm x 100mm |
チルト | 昇降: 120mm, スイーベル: -20 ~ 20度, ピボット: 90度, チルト: -5 ~ 23度 |
本体寸法(スタンドなし)(縦×横×奥行) | 368.2(H) × 612.9 (W) × 64.5 (D) |
本体寸法(スタンドあり)(縦×横×奥行) | 427.3~547.3 (H) × 612.9 (W) × 352.1 (D) |
本体重量(スタンドなし) | 4.4 |
本体重量(スタンドあり) | 6.7 |
本体カラー | Black & Red |