
日本エイサーは、コアなゲーマーに向けた最上位ゲーミングブランド「Predator(プレデター)」より、ゲーミングノート「Predator Helios 300」の新モデル2機種【PH315-55-A73Z8】【PH315-55-A73Y7T】を、さらにカジュアルゲーマーからコアゲーマーまで幅広いゲーマーに向けたゲーミングブランド「Nitro(ニトロ)」からは、ゲーミングノートパソコン「Nitro 5」の新モデル2機種【AN515-58-A76Y6】【AN515-58-A76Y5T】、4モデルを順次発売する。
「Predator Helios 300」は【PH315-55-A73Z8】【PH315-55-A73Y7T】の2モデル。
両モデルともに2,560×1,440ドット(WQHD)表示対応の15.6型IPS液晶を搭載。リフレッシュレートは165Hzと高速なほか、応答速度も3msと速く残像が少ないゲームを実現する。
フクロウの羽からヒントを得て作られたという独自の「第5世代AeroBlade 3D」ファンを、通常のファン1基に加えて搭載。0.08mmの薄さのブレード89枚で構成され、風量を増加させつつ静音性を高めたとしている。
ファンの制御などが行なえるシステム設定アプリ「PredatorSense」に直接アクセスできるキーを搭載するほか、キーボードバックライトは各キーが個別に点灯を制御できるようになり、なめらかなライティングを実現。さらに、CPU/GPUをフルパワーで動作させ、ファン速度も最大にするTurboキーを備える。
【PH315-55-A73Z8】はGeForce RTX 3080/1TB SSD、【PH315-55-A73Y7T】はGeForce RTX 3070 Ti/512GB SSDを備える。そのほかの仕様は、CPUはCore i7-12700H、メモリは32GB、OSはWindows 11 Home。
インターフェイスはThunderbolt 4、USB 3.1×2、USB 3.0、Mini DisplayPort、HDMI出力、Gigabit Ethernet、Wi-Fi 6E、Bluetooth 5.2などを搭載する。
店頭予想価格は【PH315-55-A73Z8】が30万円前後、【PH315-55-A73Y7T】が29万円前後。
「Nitro 5」は 【AN515-58-A76Y6】【AN515-58-A76Y5T】の2モデル。
冷却ファンを2基搭載するほか、システム設定アプリ「NitroSense」からパフォーマンスモードの変更や温度のモニタリング、ファンの速度調整、4つのゾーンのキーボードLEDバックライトの制御が可能。
液晶解像度は1,920×1,080ドットで、165Hz駆動に対応。GPUは【AN515-58-A76Y6】がGeForce RTX 3060、【AN515-58-A76Y5T】がGeForce RTX 3050 Ti。そのほかの仕様は、CPUがCore i7-12700H、メモリが16GB、ストレージが512GB SSD、OSがWindows 11 Home。
店頭予想価格は、【AN515-58-A76Y6】が20万円前後、【AN515-58-A76Y5T】が17万円前後。