
Appleは、次世代プロ向けシリコン「M2 Pro」または「M2 Max」を搭載する【MacBook Pro】(14インチモデル、16インチモデル)を発表した。2月3日から発売する予定。
「M2 Pro」は、第2世代の5nmプロセスで製造され、最大8つの高性能コアと4つの高効率コアを備えた10コアまたは12コアCPUを搭載。「M1 Pro」からパフォーマンスが最大20%向上。「M2」の2倍となる200GB/sのユニファイドメモリ帯域幅と、最大32GBのユニファイドメモリを搭載。さらに、GPUは「M1 Pro」と比較して3コア多い19コアで、より大きいL2キャッシュを搭載。最大30%向上したグラフィックパフォーマンスを提供するとのこと。
「M2 Max」は、最大8つの高性能コアと4つの高効率コアを備えた次世代の12コアCPUを搭載。最大38コアのGPUも採用し、「M1 Max」から最大30%向上したグラフィックパフォーマンスを実現するという。「M2 Pro」の2倍となる400GB/sのユニファイドメモリ帯域幅も備える。また、最大96GBのユニファイドメモリによって、負荷が高いグラフィックの作業を可能にするとのこと。
共通で16コアのNeural Engineを搭載し、秒間15兆8,000億回の演算が可能。また、H.264、HEVC、ProResビデオエンコード/デコードが可能なメディアエンジンを内蔵する。
14インチモデルの主な仕様は、ディスプレイが14.2型Liquid Retina XDRディスプレイ(3,024×1,964ドット、254ppi)。メモリが16GB/32GB、ストレージが512GB SSD/1TB SSD。
インターフェイスはThunderbolt 4×3、SDXCカードスロット、HDMI出力、Wi-Fi 6E、Bluetooth 5.3、1080p対応FaceTime HDカメラ、音声入出力を備える。
バッテリー稼働時間は、最大18時間(Apple TVアプリのムービー再生)、最大12時間(ワイヤレスインターネット)。
サイズは31.26×22.12×1.55cm(幅×奥行き×高さ)。重量は「M2 Pro」モデルが1.6kg、「M2 Max」モデルが1.63kg。
Apple Storeオンラインでの価格は、【M2 Pro/16GBユニファイドメモリ/512GB SSD】が288,800円、【M2 Pro/16GBユニファイドメモリ/1TB SSD】が358,800円、【M2 Max/32GBユニファイドメモリ/1TB SSD】が448,800円。
16インチモデルの主な仕様は、ディスプレイが16インチモデルが16.2型Liquid Retina XDRディスプレイ(3,456×2,234ドット、254ppi)。メモリが16GB/32GB、ストレージが512GB SSD/1TB SSD。
バッテリー稼働時間は、最大22時間(Apple TVアプリのムービー再生)、最大15時間(ワイヤレスインターネット)。
サイズは35.57×24.81×1.68cm(幅×奥行き×高さ)。重量は「M2 Pro」モデルが2.15kg、「M2 Max」モデルが2.16kg。
Apple Storeオンラインでの価格は、【M2 Pro/16GBユニファイドメモリ/512GB SSD】が348,800円、【M2 Pro/16GBユニファイドメモリ/1TB SSD】が376,800円、【M2 Max/32GBユニファイドメモリ/1TB SSD】が498,800円。