
ASUS JAPANは、TUF GAMINGから、エルゴノミクスデザインのゲーミングマウス【TUF GAMING M3 GEN II】、ゲーミングブランドのRepublic Of Gamersから、空洞デザインで大幅な軽量化を実現したゲーミングマウス【ROG Strix Impact III】を、3月24日に発売する。
【TUF GAMING M3 GEN II】は、重量は59gで、6ボタンを備えた右利きのゲーマー向けゲーミングマウス。左サイドの二つのボタン、クリックできるスクロールホイール、DPIボタンが、さまざまなプレイスタイルに合わせたコントロールの調整が可能。センサーは光学式の「PAW3318」で、解像度は100~8,000dpi、加速度は30G、トラッキング速度は200IPS、ポーリングレートは1,000Hz。
耐久性に優れた丈夫なスイッチを備え、6,000万回のクリック寿命。また、PTFE製のマウスソールを採用することで、素早く滑らかに動き、正確に操作できる。
「Armoury Crate」ソフトウェアを介してイルミネーションなどをカスタマイズ可能で、3つのオンボードプロファイルを保存可能。IP56の防塵・防水保護コーティングを施している。インターフェイスはUSB。
サイズは68×123×40mm(幅×奥行き×高さ)、重量は59g。
価格はオープンプライスで、店頭予想価格は4,280円前後。
【ROG Strix Impact III】は、左右対称型で5ボタンを備えたゲーミングマウス。内部の空洞デザインは構造的な強度を高め、大幅な軽量化を実現した。長時間にわたる素早いスワイプや操作を快適に行えまる。センサーは光学式の「3311」で、解像度は最大12,000dpi、加速度は35G、トラッキング速度は300IPS、ポーリングレートは1,000Hz。
精密に作り込まれたマウスの形状は、あらゆる持ち方にフィット。L/Rボタンにある特殊な凹みに指を置くことで、いつも最適な場所を狙ってクリックすることができる。
非常に柔軟で軽量なROGパラコードと100%PTFE製のマウスフィートが抵抗や引っ掛かりを最小限に抑え、非常に滑らかな滑りを実現。
独自のメカニカルボタンテンションシステムを採用しクリックの遅延はほぼゼロとしている。また、ROGマイクロスイッチを採用し、安定したクリック感と7,000万回のクリック寿命を実現。プッシュフィットスイッチソケットでスイッチを交換可能。
Armoury Crateソフトウェアでさまざまなカスタマイズが可能なほか、NVIDIA Reflex Latency Analyzerに認証済みとなっている。インターフェイスはUSB。
サイズは62×126×39mm(幅×奥行き×高さ)、重量は59g。
価格はオープンプライスで、店頭予想価格は5,480円前後。