Alienware m16 / m18

デル・テクノロジーズは、プレミアムゲーミングPCブランド「Alienware」から、第13世代Intel Core プロセッサとNVIDIA GeForce RTX 40 シリーズを搭載するゲーミングノートPC2モデルを販売した。16型ゲーミングノートPC【Alienware m16】、18型ゲーミングノートPC【Alienware m18】がラインアップ。

CPUに第13世代Core、GPUにGeForce RTX 40シリーズを搭載したゲーミングノートPC。独自の冷却機構「Alienware Cryo-Tech」を搭載。大型のベイパーチャンバーでCPUとGPUの両方を覆い、7本のヒートパイプで熱を素早く伝導。超薄型ブレードを使用する4基の内蔵ファンで内部エアフローを強化し、CPUとGPUの熱を効率良く排気。

ディスプレイのアスペクト比は16:10で、【Alienware m16】の場合、16型165Hz対応WQXGA(2,560×1,600ドット)、240Hz対応WQXGA、480Hz対応WUXGA(1,920×1,200ドット)液晶から選択できる。【Alienware m18】の場合、18型165Hz対応WQXGAおよび480Hz対応WUXGA液晶から選択できる。また、キーボードもオプションでCherry MXスイッチ採用のメカニカルキーボードに変更可能。

共通の仕様として、Core i7-13700HX/Core i9-13900HX、最大64GB DDR5メモリ、最大8TB M.2 NVMe SSD、Windows 11などを搭載。GPUは、【Alienware m16】がGeForce RTX 4060/4070/4080/4090、【Alienware m18】がGeForce RTX 4060/4080を備える。

【Alienware m16】6のインターフェイスは、Thunderbolt 4×2、USB 3.0×2(うち一基PowerShare対応)、HDMI 2.1、Mini DisplayPort 1.4、Gigabit Ethernet、SDカードスロット、Webカメラ、音声入出力、2W×2スピーカーなど。

サイズは368.9×289.9×25.4mm(幅×奥行き×高さ)、重量は3.25kg。

【Alienware m18】のインターフェイスは、Thunderbolt 4×2、USB 3.0 Type-C、USB 3.0×3(うち一基PowerShare対応)、HDMI 2.1、Mini DisplayPort 1.4、2.5Gigabit Ethernet、SDカードスロット、Webカメラ、音声入出力、2W×2スピーカーなど。

サイズは410.3×319.9×26.7mm(幅×奥行き×高さ)、重量は4.04kg。

価格はそれぞれ、【Alienware m16】が30万8,980円から、【Alienware m18】が32万9,980円から。

Follow me!