ROG Strix G17

ASUS JAPANは、ROGブランドのゲーミングノート「ROG Strix」シリーズより、CPUにRyzen 9 7945HX搭載した17.3型ゲーミングノートPC【ROG Strix G17】を4月中旬の発売予定。

CPUにRyzen 9 7945HX、GPUにGeForce RTX 4070/4060を搭載した17.3型ゲーミングノートPC。最高5.4GHzもの高クロックで動作するAMD Ryzen 9 7945HXを搭載。高クロックなだけでなく、16コア32スレッド動作による圧倒的なマルチスレッド性能で、ゲームのみならずゲームをプレイしながらの録画や配信などにも余裕で対応可能。CPU以外にも、高速なDDR5-4800メモリと、高速な転送速度を実現するPCI Express 4.0 x4接続のSSDを搭載しており、ゲームの起動やゲームデータの読み込みなどを軽快に行える。 

圧倒的な熱伝導率を持つ液体金属グリスをCPUに使用しており、通常のグリスを使用する多くのゲーミングノートパソコンよりもCPUの熱を強力に処理することがでる。また、本体には4つもの通気孔を搭載しており、静音かつ大風量を実現したASUSオリジナルのArc Flow Fansと組み合わせることで、内部に熱を留まらせない強力な冷却性能を実現した。

キーボードの上部には5つのホットキーを搭載しており、ゲーム中であってもワンタッチで直感的に音量調節やマイクのミュートなどを行うことができる。また、タッチパッドには大型のものを搭載することで高い操作性を実現した。また、WASDの各キーにはスケルトン仕様のキーキャップを使用しており、ゲーミングノートパソコンらしさを演出した。

ゲーミングノートパソコンらしい個性的なデザインを採用しており、天板には大型のROGマークに加えてレーザーでオリジナルパターンを刻印した。同様にキーボード面にも個性的なオリジナルパターンを入れてある。本体の前面下部と側面の前寄り下部にはライン状に光るライトバーを搭載しているので、好みの色や光り方で光らせることができる。本体底面にあるゴム足の1つには、ROGマーク入りの派手なオレンジ色のゴムプレートを使用しており、デザイン上の隠れたワンポイントになっている。

インターフェイスは共通で、USB 3.1 Type-C×2、USB 3.0×2、HDMI 2.1、Wi-Fi 6E、Bluetooth 5.1、Gigabit Ethernet、92万画素Webカメラ、音声入出力、1W×2スピーカーなど。

サイズは395×282.1×23.4~30.8mm(幅×奥行き×高さ)、重量は約2.8kg。バッテリー駆動時間は約5時間。

【ROG Strix G17 G713PI】主な仕様は、Ryzen 9 7945HX、32GB DDR5-4800メモリ、1TB SSD(PCIe 4.0 x4接続)、GeForce RTX 4070 Laptop、17.3型WQHD非光沢液晶、Windows 11 Homeなどを搭載。

価格は33万9,800円。

【ROG Strix G17 G713PV】主な仕様は、Ryzen 9 7945HX、16GB DDR5-4800メモリ、1TB SSD(PCIe 4.0 x4接続)、GeForce RTX 4060 Laptop、17.3型WQHD非光沢液晶、Windows 11 Homeなどを搭載。

価格は28万9,800円。

 

Follow me!