25GR75FG-B

LGエレクトロニクス・ジャパンは、ゲーミングモニター「LG UltraGear」シリーズから、360Hz駆動の24.5型ゲーミングモニター「25GR75FG-B」を5月中旬に発売する。

「LG UltraGear」シリーズは、あらゆるジャンルのゲームを快適にプレイするため、高画質による「美しさ」と高速表示による「速さ」を両立する機能を備えた“勝つ”ためのゲーミングモニター。

自然な色合いで発色鮮やかなIPSパネルを採用し、一般的なリフレッシュレート(60Hz)の6倍にもなる、1秒間に360フレームを表示できる、360Hz駆動の高リフレッシュレートのゲーミングモニター。画面のぼやけ(モーションブラー)を感じさせない、1ms(GTG)の応答速度と、遅延を最小限に抑える「DASモード」によって、「没入感あふれる映像体験」と、「時間軸のリアリティ」を両立したという。

NVIDI® G-SYNCプロセッサを搭載し、NVIDIA G-SYNCテクノロジによって、ちらつき(ティアリング)やカクつき(スタッタリング)が軽減された滑らかなパフォーマンスを実現。さらに、NVIDIAのULMB(Ultra Low Motion Blurに対応し、残像感を極限まで低減することが可能。

HDRを高い水準で表示できるモニターの認証、VESA DisplayHDR 400を取得。400cd/m2の高輝度に対応し、HDR対応ゲームやHDR10の映像をより鮮やかでリアルに再現。また、sRGBを97%カバーし、高い色再現性によって自然かつ美しい色彩を映し出し、ゲームの映像をより忠実に表現する。

主な仕様は、パネルがIPS、解像度が1,920×1,080ドット(フルHD)、表示色数が約1,677万色、色域がsRGB 97%、中間色応答速度が1ms、輝度が400cd/m2、コントラスト比が1,000:1、視野角が上下/左右ともに178度。VESA DisplayHDR 400も対応。

インターフェイスはHDMI×2、DisplayPort、2ポートUSB 3.0 Hub。

スタンドは-5~15度のチルト、左右30度ずつのスイベル、110mの昇降、右90度のピボットに対応する。

サイズは557×242×386~496mm(幅×奥行き×高さ)、重量は6kg。

価格はオープンプライスで、店頭予想価格は99,800円前後。

Follow me!