MRG-B2100B

カシオ計算機は、耐衝撃ウオッチ「G-SHOCK」の最上位シリーズ「MR-G(エムアールジー)」から、日本伝統「木組」の機能美から着想を得た格子状立体文字板と八角形ベゼルを採用した【MRG-B2100B】を、6月14日に発売する。

「MR-G」で初登場となる「2100」シリーズは、2019年に「G-SHOCK」の初号機「DW-5000C」を現代風にアレンジしたデジタル・アナログコンビネーションモデルとして発売。特徴的な八角形ベゼルと薄型かつスタイリッシュなデザインにより、世界中で人気を博している。

27個のパーツで構成されたベゼル
国内で開発された先端素材を使用

【MRG-B2100B】は、匠の技が織りなす「木組」からインスピレーションを得て、格子状の立体文字板を採用した耐衝撃ウオッチ。文字板のベース面に波状の凹凸と微細な空洞を施し、緻密な幾何学模様が美しい組子の世界観を表現した。デザイン性としてだけでなく、細かな穴から光を取り込むことでソーラー発電を可能にしている。

また、「2100」の特徴である八角形ベゼルは、研磨処理の難しい凹部など隅々にまで美しいメタルの仕上げを実現するため27のパーツに細分化。外装パーツには一つ一つ熟練の職人による研磨を施してから、木組のように精密に組み上げている。ベゼルのトップ部には純チタンの約4倍の硬度を誇る合金「COBARION」、バンドには純チタンの約3倍の硬度を持つチタン合金「DAT55G」を採用。金属の洗練された美しさだけでなく「G-SHOCK」のタフネスさも兼ね備え、「MR-G」を冠するにふさわしいモデルに仕上げた。

Bluetoothでスマートフォンアプリ「CASIO WATCHES」と連携、時刻修正や各種の設定を行なえる。

耐衝撃構造で20気圧防水。JIS1種の耐磁設計。ソーラー発電、電波受信に対応。フルオートカレンダー、日付・曜日表示、LEDライトの各機能を備える。

サイズは49.5×44.4×13.6mm、重量は約122g。

価格は649,000円。

Follow me!

Comfo Run Previous post EDIFIER【Comfo Run】人間工学に基づいた軽量デザインで、大口径16.2mmドライバー搭載のオープンイヤー型ワイヤレスイヤホンがAmazonにて33%OFFの7,980円
X3100i Next post BenQ【X3100i】最大240Hzのリフレッシュレートで、Netflix対応の4KゲーミングプロジェクターがAmazonにて5%OFFの330,600円