シロカは、付属のバケツから給水を自動で行なう「自動給水式」の食器洗い乾燥機2機種を5月21日より発売する。
ラインアップは、温風乾燥機能を搭載した【食器洗い乾燥機 温風乾燥タイプ (SS-MH351)】と、洗浄後に自動でドアが開くオートオープン機能を搭載した【食器洗い乾燥機 オートオープンタイプ (SS-MA351)】。
いずれもタンクを内蔵しない「自動給水式」の食器洗い乾燥機。水道工事が不要ながら、付属のバケツから自動で水をくみ上げることで、自分で本体に給水をする手間がなく、より手軽に使用できる。分岐水栓式にも対応する。
本体は奥行約35cmとスリムでコンパクトサイズながら、4~5人分の食器36点を1度に収納できる。最大27cmの大皿や、直径28cmまでのフライパンにも対応する。
最高75度の高温洗浄と最大2mの高水圧、360度洗浄を組み合わせた「トルネード除菌洗浄75」を搭載。手洗いでは落としづらい、しつこい油汚れも、キレイに洗い上げるという。さらに、洗浄後99.9%除菌状態を持続させるUV除菌機能を搭載。洗い上がりの99.9%除菌状態は、UVライトの照射により8時間以上持続する。
また、「UV除菌専用コース」も搭載し、スマートフォンケースやマスクなどの小物、哺乳瓶やタンブラーなどを除菌できる(UVライト照射面のみ)。加えて、庫内は汚れの付きにくいステンレスを採用した。
洗浄コースは、「スピーディー/標準/念入り/ソフト」に加えて、「おまかせ」コースを搭載。内蔵の「おまかせセンサー」で水の汚れを検知し、食器の汚れ具合に合わせて洗い方を変えるため、節電にもつながるとする。
【食器洗い乾燥機 温風乾燥タイプ (SS-MH351)】は、各コースで洗浄した後に、温風で食器を乾かす機能を搭載。食器の洗浄から乾燥まで行なうため、食器を拭く手間がはぶけるという。なお、温風乾燥のみを、行なうこともできる。
【食器洗い乾燥機 オートオープンタイプ (SS-MA351)】は、洗浄後に自動でドアが開くことで、自然乾燥を促す。ドアが開いて蒸気を逃がすことで、結露を抑えて乾燥させるとする。
サイズはいずれも約550×350×500mm(幅×奥行き×高さ)。重さは21kg。消費電力(50/60Hz)は、923W/951W。使用水量は9L。予約運転は、約1時間〜6時間で1時間単位で設定可能。上かご、下かご、小物トレイ、小物入れ、分岐水栓用給水ホース、給水専用バケツ、バケツ用給水ホース、排水ホース、UV除菌コース専用トレイが付属する。
店頭予想価格は、いずれも70,000円前後。
おすすめ記事
-
エレコム【HC-JF01】パルスジェット水流で食べカスや汚れを除去し、歯と歯ぐきの健康をサポートするタンクレスタイプのデンタルウォッシャー
-
サンワサプライ【150-SNCM50】跳ね上げアームレストに、スライド式オットマンや独立式のランバーサポートなど欲しい機能が全部入ったメッシュ素材のオフィスチェア
-
Bauhutte【電動ゲーミングベッド コンパクト (BGB-70FA)】今ある布団やベッドを電動化する、後付けタイプの電動ベッド
-
テスコム【ホットプレート THP40A】深型・幅広のプレートで料理の幅が広がる、手入れしやすく収納にも便利なホットプレート
-
SALONIA【スムースシャインドライヤー】速乾とダメージ軽減の両立を追求したヘアドライヤー