VITUREは、XRグラスの新モデル【VITURE Pro(ヴィチュアー・プロ)】を、VITURE公式ストア、Amazon.co.jp、楽天市場および一部家電量販店等にて予約販売した。
現行モデルである「VITURE One」の進化版として、更なる機能性を備えた新型XRグラス。グラスの外観はそのままに、ソニーセミコンダクタソリューションズ製のOLEDパネルを中心としたコア部材を刷新し、画面サイズが約10%アップ、リフレッシュレートは2倍の最大120Hz、輝度も約2倍の4,000nitsと向上した。
グラスをかけると3m先に135型相当のフルHD(1,920×1,080ドット)大画面、さらに最大120Hzのリフレッシュレートと4,000nitsの輝度で、まるで目の前に広がる現実のような没入感を実現した。
改良された電子調光フィルムにより、光の透過率を0.5%、40%の二段階で調節可能。周りの明るさや利用シーンに応じて、レンズを極限まで暗くしてコンテンツに没入感を与えたり、背景を明るくして周囲を視認しやすくするなど、どのような明るさでも最適な視聴環境で映画やゲームを楽しめる。
度数調整ダイヤル(0.00D > -5.00D)を継続採用。軽度の近視なら追加レンズ不要で、ダイヤルを回すだけで簡単に視度調整ができる。
電源管理IC(PMIC)を刷新し、電力消費効率が上がった新型【VITURE Pro モバイルドック】を繋ぐことで、Nintendo Switchなどの携帯ゲーム機が外出先でも大画面×高画質、かつ最大18時間の長時間駆動で楽しめるとする。さらに新たに3Dコンテンツ再生にも対応した。
MacBook一台でマルチ画面・ウルトラワイド画面を実現。最大3枚・計4種類の画面レイアウトを実現。のぞき見防止仕様なので、移動中やカフェでも人の目を気にすることなく作業に集中できるという。
オーディオブランド「HARMAN(ハーマン)」と共同開発した空間オーディオシステムも継続採用。耳を塞ぐことなく音漏れを最小限に抑えながら、音の粒だちや広がりなど細かい表現を感じれるよう、自然で快適な音響空間を実現した。
主な仕様は、解像度がフルHD(1,920×1,080ドット)、コントラスト比が50,000:1、色域が108% sRGB、輝度が4,000nits、度数調整範囲が0.0D~-5.0D。
折りたたみ時サイズは47.7×163×53.7mm(幅×奥行き×高さ)、重量は78g。ボディカラーはジェットブラック。
価格は74,880円。
VITURE Pro XRグラス | |
---|---|
サイズ(L×W×H) | 163.0 × 53.7 × 47.7 mm |
重さ | 78g |
度数調整範囲 | 0.00D > -5.00D |
画面解像度 | 1920*1080ピクセル |
リフレッシュレート | 最大120Hz |
FOV(視野角) | 46° |
輝度 | 4000nits |
グラス透過率 | 0.5%または40%(切替式) |
カラー | ジェットブラック、マシュマロホワイト(GACKTコラボモデル) |
付属品 | 専用ケース、ノーズパッド(サイズ別4種)、マグネット式ケーブル*GACKTコラボモデルにはGACKTのロゴ入りレンズフードが付属 |
また、本製品では定番カラーのジェットブラックに加えて、GACKTコラボモデルのマシュマロホワイトを限定予約発売。特製パッケージにGACKTロゴ入りレンズフードを同梱した数量限定モデルとなる。他にも、Nintendo Switchなどの携帯ゲーム機を拡張する「VITURE One モバイルドック」の後継機【VITURE Pro モバイルドック】や、ゲームコントローラーブランドである8BitDoとのコラボ商品【VITURE x 8BitDo Ultimate C Bluetooth コントローラー】も同時発売。
価格は【VITURE Pro モバイルドック】が21,800円、【VITURE x 8BitDo Ultimate C Bluetooth コントローラー】が5,480円。
VITURE Pro モバイルドック | |
---|---|
サイズ(L×W×H) | 167 × 90.4 × 17.5 mm |
重さ | 359g |
セル容量 | 13,000mAh |
最長駆動時間 | 最大7時間(Nintendo Switch接続時)最大3時間(Steam Deck接続時)最大18時間(HDMI接続時)最大12時間(iPhone15接続時) |
ポート | HDMI、USB-C1、USB-C2、USB-C3 |
USB-C1 | PD2.0、20W;DP Input;HDCP1.4(Display Port対応) |
USB-C2&C3 | グラス接続用(2台分) |
新機能 | 3Dコンテンツ再生対応 |
VITURE x 8BitDo Ultimate C コントローラー | |
---|---|
サイズ | 146.6 x 103.5 x 61 (mm) |
重さ | 205g |
対応機種 | VITURE One ネックバンド、Nintendo Switch (3.0.0 以降)、Bluetooth4.0以降の機種(XboxとPlayStation 5は対象外) |
センサー | ジャイロセンサー/6軸モーションコントロール |
振動 | ランブル振動/Switchスリープ解除 |
USB端子 | USB Type-C™端子(コントローラーの充電に使用) |
内蔵バッテリー | リチウムイオンバッテリー 電池容量 480mAh※内蔵バッテリーの取り外しはできません。 |
バッテリー持続時間 | 約16時間※目安の時間です。使用状況によって短くなることがあります。 |
充電時間 | 約2時間※純正ACアダプターまたは、付属のUSB充電ケーブルで充電した場合 |
付属品 | USB-A to USB-C ケーブル 1m |
おすすめ記事
-
FIIO【UTWS5 2025】非接触型ワイヤレス充電に対応、手持ちのリケーブル対応有線イヤホンのワイヤレス化を可能にした96kHz/24bit対応Bluetoothレシーバーアンプ
-
FIIO【JD10】【JD10 Type-C】エントリーモデルながら高品質・高音質にこだわったダイナミックドライバー型インイヤーモニター
-
ファーウェイ【HUAWEI FreeBuds SE 3】5,980円、充電ケース込みで約42時間、イヤホン単体で約9時間の音楽再生ができる完全ワイヤレスイヤホン
-
ag【COTSUBU MK2+】マルチポイント機能に対応した軽量コンパクトなワイヤレスイヤホン
-
nubia【nubia Z70 Ultra】35mmレンズと物理可変絞りを搭載したメインカメラを中心とする、トリプルカメラシステムにより、プロフェッショナル並みの写真撮影を実現したフラッグシップスマートフォン