POCO F6 Pro

小米技術日本(シャオミ・ジャパン)は、POCOブランドから、Snapdragon 8 Gen 2を搭載したハイエンドスマートフォン【POCO F6 Pro】を発売した。メモリ12GB/ストレージ256GBモデル、メモリ12GB/ストレージ512GBモデルがラインアップ。

フラッグシップクラスの「Qualcomm Snapdragon 8 Gen 2 Mobile Platform」のチップセットとリキッドクールテクノロジー4.0を掛け合わせて、ゲーミング性能が更に向上した。また、5,000mAhの大容量バッテリーと120W Xiaomiハイパーチャージにより、場所や時間を選ばず快適に使用することができる。さらに、WQHD+(3,200×1,440ドット)の120Hzリフレッシュレート対応有機EL(AMOLED)ディスプレイを搭載。

優れた性能と安定した出力を誇るフラッグシップクラスの4nmプロセッサは、より高効率の消費電力性能を実現しながら、CPU性能とGPU性能ともにQualcomm Snapdragon 8 Gen 1との比較して約20%向上。

また、新世代のメモリとストレージ(LPDDR5X+UFS4.0)の組み合わせは、高速なファイル転送や、ゲームアプリの読み込みを実現。

シリーズ初、かつ最も広い約5,000mm2のステンレス製アイスループシステムを内蔵。この自社開発のクーリングシステムはベイパーリキッド分離技術や、単一指向性サーキュレーション構造を採用し、従来のVC冷却技術より効率が高く、発熱しやすいエリアを素早くクーリングし、ゲーム時におけるスマートフォンのピークパフォーマンスを最大限に維持する。

5000mAhの大容量バッテリーを搭載し、長時間、快適に使用することが可能。また、120W Xiaomiハイパーチャージを搭載し、約19分間で100%の充電が可能。

また、スマートなバッテリーマネージメントを提供。「Surge P2」は充電効率を向上させながら、「Surge G1」は安全性を担保し、バッテリー寿命をしっかり管理。さらに、安全な充電のための47項目の保護を施す。

ディスプレイは3,200×1,440ドット表示、および1~120HzのLTPOテクノロジーを備えたC8ディスプレイパネルを採用。680億色表示、DCI-P3サポート、低ブルーライト設計、最大4,000cd/m2の最大輝度、3,840HzのPWM調光(0~24cd/平方m時)といった特徴を備える。濡れた状態でのタッチ認識も行なえる。

大型イメージセンサーを搭載した最大5,000万画素、光学手ブレ補正(OIS)付きカメラシステムを採用。メインカメラは1/1.55インチ/F1.6/OIS採用5,000万画素センサーで、高いダイナミックレンジの出力を実現する「Dual Native ISO Fusion Max」や、暗闇での撮影性能を向上する「Ultra Night Algorithm」、1ショットあたり50枚撮影できる「Burst Shot Mode 2.0」などを搭載。

筐体は、なめらかなマットガラス背面とメタルフレームによるスタイリッシュなデザインを採用。約74.95mmの幅と背面エッジデザインによる持ちやすさを実現。

主な仕様は、ディスプレイが有機EL(AMOLED)ディスプレイ(3,200×1,440 / 120Hz / 最大4,000cd/m2)、SoCがSnapdragon 8 Gen 2、メモリ12GB、ストレージ256GB/512GB、OSがAndroid 14(Xiaomi Hyper OS)。

インターフェイスは、カメラは背面メインが5,000万画素(OIS付き)、超広角が800万画素、マクロが200万画素、前面が1,600万画素、Wi-Fi 7、Bluetooth 5.3。

サイズは74.95×160.86×8.41mm(幅×奥行き×高さ)、重量は209g。

価格はメモリ12GB/ストレージ256GBモデルが69,980円、メモリ12GB/ストレージ512GBモデルが79,980円。

プロセッサーSnapdragon® 8 Gen 2モバイルプラットフォーム
TSMC 4nm製造プロセス
CPU: オクタコアCPU 1 x Cortex-X3, 最大3.19GHz 2 x Cortex-A715, 最大2.8GHz 2 x Cortex-A710, 最大2.8GHz 3 x Cortex-A510, 最大2.0GHz
GPU: Adreno GPU
ストレージとRAM12GB+256GB / 12GB+512GB
LPDDR5X + UFS 4.0
寸法高さ: 160.86mm
幅: 74.95mm
厚さ: 8.41mm
重量: 209g
*データは内部ラボによる提供です。業界の測定方法は異なる場合があり、実際の結果とは異なる場合があります。
ディスプレイ6.67インチ WQHD+ Flow AMOLED DotDisplay
解像度: 3200×1440
526 ppi
コントラスト比: 5,000,000:1
明るさ: 700nit(標準)、1200nit(HBM輝度)、4000nit(ピーク輝度)
リフレッシュレート: 最大120Hz
タッチサンプリングレート: 最大480Hz
インスタントタッチサンプリングレート:
12ビットカラー深度、68億色
DCI-P3広色域
最大3840Hz PWM調光
オリジナルカラーPRO
サイクルモード
読書モード
太陽光ディスプレイ
プロHDRディスプレイ
アダプティブカラー
アダプティブHDRディスプレイ
360°環境光センサー
HDR10+
Dolby Vision
TÜVローブルーライト(ハードウェアソリューション)認証
TÜVフリッカーフリー認証
TÜVサーカディアンフレンドリー認証
*サンライトモードをオンにすると、700ニット(標準)の明るさを体験できます。
リアカメラ5000万画素メインカメラ
Light Fusion 800イメージセンサー
2.0μm 4-in-1スーパーピクセル
F値1.6
1/1.55インチセンサーサイズ
6Pレンズ
OIS

800万画素超広角カメラ
F値2.2
FOV 119°

200万画素マクロカメラ
F値2.4

リアカメラ写真機能
バーストショットモード2.0
5000万画素モード
フィルムカメラ
ドキュメントモード
プロモード
パノラマ
モーションキャプチャー
ナイトモード
ポートレートモード
長時間露光
HDR

リアカメラビデオ録画
8Kビデオ録画@24fps
4Kビデオ録画@24fps、30fps、または60fps
1080p HDビデオ録画@30fps、または60fps
720p HDビデオ録画@30fps
スローモーションビデオ: 720p@120fps / 240fps / 480fps / 960fps / 1920fps 1080p@120fps / 240fps / 960fps

リアカメラビデオ機能
ショートフィルム
スローモーション
ステディビデオ
ビデオテレプロンプター
フロントカメラ16MPフロントカメラ
フロントカメラ写真機能
ナイトモード
ポートレートモード
フィルムカメラ
HDR
パームシャッター
タイムバースト

フロントカメラビデオ録画
1080p HDビデオ録画@30fps、または60fps
720p HDビデオ録画@30fps
フロントカメラビデオ機能
ビデオテレプロンプター
タイムラプス
ショートフィルム
バッテリー&充電5000mAh(標準)
120Wハイパーチャージ
120W同梱充電器
USB Type-C
セキュリティ画面内指紋センサー
AIフェイスアンロック
NFCあり
*おサイフケータイ及びFelicaが対応できません。
ネットワーク&接続性デュアルSIM(NanoSIM + NanoSIM)
ネットワークバンド:
2G:GSM:850/900/1,800/1,900MHz
3G:WCDMA:1/2/4/5/6/8/19
4G:LTE FDD:1/2/3/4/5/7/8/18/19/20/28/66
4G:LTE TDD: B38/40/41/48
5G:n1/2/3/5/7/8/20/28/38/40/41/48/77/78
*5G の接続性は、地域の接続可能状況とローカルオペレーターのサポートによって異なる場合があります。
ワイヤレスネットワーク
Wi-Fiプロトコル: Wi-Fi 7 / Wi-Fi 6* / Wi-Fi 5 / Wi-Fi 4および802.11a/b/g
*Wi-Fi 7/Wi-Fi 6機能は地域の利用可能性およびローカルネットワークのサポートに基づいて異なる場合があります。
WLAN周波数: 2.4G Wi-Fi | 5G Wi-Fi
2×2 MIMO、8×8サウンディングMU-MIMO、Wi-Fi Direct、Miracast対応
Bluetooth 5.3、デュアルBluetooth
AAC / LDAC / LHDC 5.0 / LC3 / ASHA / Auracast対応
ナビゲーション&ポジショニングBeidou: B1I+B1C+B2a | GPS: L1+L5 | Galileo: E1+E5a | GLONASS: G1 | QZSS: L1+L5 | NavIC: L5
AGNSS | データネットワーク | ワイヤレスネットワーク | センサーアシストポジショニング
オーディオオーディオ再生
ステレオデュアルスピーカー
Dolby Atmos
Hi-Res & Hi-Res Audio
Wireless認証 MP3、FLAC、APE、AAC、OGG、WAV、AMR、AWBなどのオーディオ形式をサポート
ビデオMP4、MKV、AVI、WMV、WEBM、3GP、ASFなどのビデオ形式をサポート
HDR10、HDR10+、Dolby Visionビデオコンテンツ再生時にHDRディスプレイをサポート
センサー近接センサー | 360°環境光センサー | 加速度計 | 電子コンパス | ジャイロスコープ | IRブラスター | フリッカーセンサー
振動モーターX軸リニア振動モーター
オペレーティングシステムXiaomi HyperOS搭載
パッケージ内容POCO F6 Pro/ ACアダプタ(試供品)/ USB Type-Cケーブル(試供品)/ SIM取り出し用ピン(試供品)/ ソフトケース(試供品)/クイックスタートガイド
*パッケージの内容は地域によって異なる場合があります。

Follow me!

C-185P Previous post kksmart【C-185P】リフレッシュレート100Hzの18.5型フルHDモバイルモニターがAmazonにて30%OFFの20,999円
POCO Pad Next post シャオミ【POCO Pad】44,800円、2,560×1,600ドット/120Hz表示対応の12.1型液晶を搭載したタブレット