タイガー魔法瓶は、創立100周年記念モデルとして、新聞紙一部があれば電気がなくてもごはんを炊くことができる炊飯器【魔法のかまどごはん (KMD-A100)】を、10月20日に発売する。ウェブ限定商品で、8月31日より公式オンラインストアで予約受付を開始。
直火でごはんが炊ける5合炊きの炊飯器。電気やガスを使わないのが最大の特徴で、新聞紙一部(3合なら36ページ分)さえあれば「炊きたて」のごはんを炊くことができるという。
かまど下部の2つの穴に交互に新聞紙を入れ、火をつける。その繰り返しによって、「はじめチョロチョロ、なかパッパ」のおいしい火かげんを再現し、慣れれば簡単に炊くことができるという。
手入れも簡単で、すすがついた鍋は水で濡らしたスポンジで拭くだけで汚れが落ち、洗剤いらずで環境にもやさしいとしている。新聞紙の燃えかすは少量になるため処理しやすい。
収納時は高さ約18cmに収まり、コンパクトに収納することができる。
本体サイズは約250×233mm(直径×高さ)で、収納時の高さは約180mm。重量は約3.1kg。炊飯容量は白米1〜5合/炊き込み1〜3合。カラーはブラック。
価格はオープンプライスで、直販価格は19,800円。
おすすめ記事
-
GORIX【自転車サドル(VENTURE 10)】ウィング幅が標準的なショートサドル
-
LOGOS【Bamboo ゆらめき・ランタン】アンティーク調のクラシカルなデザインの蓄電式LEDランタン
-
GORIX【トップチューブバッグ(active T6)】工業用耐衝撃性のABS樹脂を採用し、高い耐久性と防護性を実現した、スマホマウント機能を搭載トップチューブバッグ
-
BOC【The Thermal 6 Sleeping Bag Liner】【The Thermal 2 Sleeping Bag Liner】寝袋の保温性を高めるフリース寝袋ライナー
-
LOGOS【インテグレテーブル】八の字脚フレーム採用で安定感抜群、軽量&収納バッグ付属で持ち運びも簡単なテーブル