アンカー・ジャパンは、「Anker」のクリエイティビティの実現をサポートするサブブランド「AnkerMake」より、家庭用3Dプリンター【AnkerMake M5】を販売した。
「AnkerMake」は、充電関連製品を展開する「Anker」でこれまで培った幅広い技術やイノベーションへの想いを受け継ぎ、クリエイターのためのハードウェアに特化したサブブランドで、アイデアの大小に関わらず、より効率的かつ高品質なクリエイティビティの実現をサポートするという。
第1弾製品として登場する【AnkerMake M5】は、一般的な家庭用3Dプリンターに比べて完成までのスピードが速く、高精度なことが特徴。強力なモーターとダブルベルトを組み合わせることによるPowerBoostテクノロジーでプリントにかかる時間を約75%短縮(200×200×200mm3サイズの作品を、250mm/秒の標準プリント速度でプリントした場合の平均パフォーマンス )し、最大加速時は一般的な家庭用3Dプリンターの約5倍の速さとなる250mm/秒の高速プリントが可能。また、高精度を可能にする構造のウルトラダイレクトエクストルーダーに加えて、製品本体のフレームにはアルミニウム合金構造を採用することで、高速プリント時でも安定感を保ちながら、0.1mm単位の精度が高いプリントが可能。
高度なアルゴリズムにより49ポイントから自動で合わせるオートレベリング機能を搭載。さらに、エクストルーダーとホットエンドが一体となった構造のウルトラダイレクトエクストルーダーにより高速プリント時にも0.1mm単位の高精度を保つことができる。
1080pの高精細なAIカメラを搭載し、専用アプリ経由で制作の様子をリアルタイムに確認できる他、タイムラプス映像として撮影・記録が可能。プリントのズレやエラーを検知するとアプリから通知し停止の操作ができるため、フィラメントの無駄な消費を防ぐという。
また開封から約15〜20分で組み立てられるシンプルな構造のため、初心者にも最適。タッチパネルで簡単に直接操作ができ、プリンターやパラメーターの設定ができるなど使いやすいとしている。
さらに多色プリントにも対応。別売の5色のフィラメントや、今後販売予定の多色プリントを可能にするプリントエンジンをあわせて使用することで、複数色を用いた作品も制作できるという。
サイズは約502×438×470mm。重さは約12.6kg。消費電力は350W。プリントサイズは235×235×250mm3。対応素材は1.75mm PLA/TPU/ABS/PETG。フィラメント150g、組み立て用工具が付属する。
価格は99,990円。
サイズ | 約50.2×43.8×47cm (フィラメントホルダーを除く) | 対応素材 | 1.75mm PLA、TPU、ABS、 PETG |
重さ | 約12.6kg | 電源 | AC 100-120V / 350W |
プリント速度 | 50-250mm/秒 | プリント加速度 | 2500mm/s² |
プリント方式 | FDM(熱溶解積層法) | プリント精度 | ±0.1mm |
プリントサイズ | 235×235×250mm³ | タッチスクリーン | 4.3インチ |
オートレベリング | 対応(49ポイント) | スライサー対応 ファイル形式 | STL / OBJ |
パッケージ内容 | AnkerMake M5、ネジ、電源コード、フィラメント150g、工具、クイックスタートガイド、安全マニュアル |
おすすめ記事
GORIX【自転車サドル(VENTURE 10)】ウィング幅が標準的なショートサドル
LOGOS【Bamboo ゆらめき・ランタン】アンティーク調のクラシカルなデザインの蓄電式LEDランタン
GORIX【トップチューブバッグ(active T6)】工業用耐衝撃性のABS樹脂を採用し、高い耐久性と防護性を実現した、スマホマウント機能を搭載トップチューブバッグ
BOC【The Thermal 6 Sleeping Bag Liner】【The Thermal 2 Sleeping Bag Liner】寝袋の保温性を高めるフリース寝袋ライナー
LOGOS【インテグレテーブル】八の字脚フレーム採用で安定感抜群、軽量&収納バッグ付属で持ち運びも簡単なテーブル