エムエスアイコンピュータージャパンは、第3世代のRTXであるNVIDIA GeForce RTX 4060 Tiを搭載したビデオカード【GeForce RTX 4060 Ti GAMING X SLIM WHITE 16G】を、販売店限定で発売した。
第3世代のRTXであるNVIDIA GeForce RTX 4060 Tiを採用したグラフィックスカードのGAMING SLIMシリーズのホワイトモデルで、従来の「TRI FROZR 3」を小型軽量化した冷却クーラーを搭載。TORX FAN5.0やCORE PIPEなどの冷却機能を継承し、本来の冷却性能はそのままに本体サイズは一回りスリムになっている。アルミニウムバックプレートを採用し、前面と背面の両方でグラフィックスカードを冷却。
NVIDIA GeForce RTX 4060 Ti は、最新の第3世代RTコア、第4世代Tensorコア、およびストリーミングマルチプロセッサーを搭載。DLSS 3やNVIDIA Studioなどの機能で、ゲームやクリエイティブなアプリケーションにおいて、高速で快適なフレームレートおよびAIアクセラレーションをもたらす。
改良された「TRI FROZR 3」冷却システムは、従来よりもクーラーの長さ、高さ、厚みが小さくなった。TORX FAN 5.0やCORE PIPEによって冷却性能は変わらずに、GPUの性能をフルに発揮しても安心して使用できる。
「TORX FAN5.0」は、3枚のファンブレードを外輪部分で結合させることで、従来のファンよりも高い風圧と風量を生み出す。またファンカウルを延長し、下部にノッチを追加することで気流の安定性を向上させ、より効率的に冷却することができる。
冷却クーラーはもちろん、背面のバックプレートや付属のサポートステイまでホワイトイメージで統一されており、白いパーツを使用した自作パソコンに最適なデザインとなっている。さらにMystic Light対応のLEDを白く光らせることでさらなる統一感を演出できる。
さらにMSI独自のオーバークロックユーティリティAfterburnerを利用することで、システムに応じてより高クロックかつ安定したオーバークロック動作を試すことができる。また、MSI製マザーボードや水冷クーラーなどをご利用の方は、MSI独自のアプリケーションであるMSI Centerにより、1つのユーティリティで簡単かつ包括的な設定を実現。
主な仕様は、ブーストクロックが2670MHz、データレートが18Gbps、メモリインターフェイス幅が128bit。ビデオメモリはGDDR6Xで、容量が16GB。PC接続インターフェイスはPCI Express 4.0 x16。補助電源コネクターは8ピン×1。
インターフェイスは、DisplayPort 1.4a×3、HDMI 2.1a×1を装備。
価格は79,800円。
おすすめ記事
-
MSI【Modern-14-H-D2RMG-5101JP】Core Ultraシリーズ2搭載の14型ビジネスノートPC
-
ラトック【思い出ビデオ変換レコーダー】PCを必要とせず、ビデオデッキやビデオカメラにケーブル接続するだけで、再生した映像を直接デジタル化できるビデオキャプチャーデバイス
-
MSI【Sword-16-HX-B14VFKG-5001JP】モンスターハンターワイルズを快適にプレイするために必要な性能と機能を備えた16型ハイスペックゲーミングノートPC
-
エレコム【VK520LL】ロープロファイルスイッチを採用する75%サイズゲーミングキーボード
-
【MADLIONS MAD60HE】最短0.02mm単位でのアクチュエーションポイント調整や最高8,000Hzのポーリングレートに対応の60%ゲーミングキーボード