アップルは、M3チップを搭載した24型iMacを、11月7日に発売する。10月31日から予約注文を受け付け。
ラインアップは、8コアGPU搭載モデル/カラーはブルー、 グリーン、 ピンク、 シルバー、10コアGPU搭載モデル/カラーはブルー、 グリーン、 ピンク、 シルバー、 イエロー、 オレンジ、 パープル。
M3チップは、8コアのCPU、最大10コアのGPU、最大24GBのユニファイドメモリを搭載する。M1搭載の前世代よりも最大2倍高速。Intel搭載iMacからアップグレードする場合、最も人気のある27インチモデルよりも最大2.5倍高速で、最もパワフルな21.5インチモデルよりも4倍高速だという。
次世代GPUも搭載しており、ハードウェアアクセラレーテッドメッシュシェーディングやレイトレーシングに対応。16コアのNeural Engineと最新のメディアエンジンにより、機械学習とビデオで高いパフォーマンスを実現。
iPhoneとの連係も進化しており、iMacのディスプレイを使い、iPhoneに来たメッセージに返信したり、電話の応答も可能。iPhoneでスキャンした書類をすぐにiMacで確認できる。ユニバーサルクリップボードを使い、iPhone上のアプリから画像、ビデオ、またはテキストをコピーして、近くにあるiMac上の別のアプリにシームレスにペーストできる。
ディスプレイは、24型の4.5K Retinaディスプレイ。4,480×2,520ドット、218ppi、500ニト、True Toneテクノロジーを装備。
8GBのユニファイドメモリを採用。ストレージは、8コアGPU搭載モデルが256GB SSD、10コアGPU搭載モデルが256GB/512GB SSD。
インターフェイスは、8コアGPU搭載モデルがThunderbolt/USB 4×2、3.5mmヘッドホン、10コアGPU搭載モデルがThunderbolt/USB 4×2、3.5mmヘッドホン、USB 3(最大10Gb/s)×2、ギガビットEthernetを備える。1080p FaceTime HDカメラを搭載。はWi-Fi 6E(IEEE802.11ax)、Bluetooth 5.3をサポート。
空間オーディオに対応した6スピーカーサウンドシステムも備え、音楽やビデオをDolby Atmosで再生する時、映画館のような体験を提供するとのこと。
サイズは54.7×14.7×46.1cm(幅×奥行き×高さ)、重量は4.43kg。
価格は、8コアGPU搭載モデル(256GB SSD)が198,800円、10コアGPU搭載モデル(256GB)が234,800円、10コアGPU搭載モデル(512GB SSD)が262,800円。
おすすめ記事
-
MSI【Modern-14-H-D2RMG-5101JP】Core Ultraシリーズ2搭載の14型ビジネスノートPC
-
ラトック【思い出ビデオ変換レコーダー】PCを必要とせず、ビデオデッキやビデオカメラにケーブル接続するだけで、再生した映像を直接デジタル化できるビデオキャプチャーデバイス
-
MSI【Sword-16-HX-B14VFKG-5001JP】モンスターハンターワイルズを快適にプレイするために必要な性能と機能を備えた16型ハイスペックゲーミングノートPC
-
エレコム【VK520LL】ロープロファイルスイッチを採用する75%サイズゲーミングキーボード
-
【MADLIONS MAD60HE】最短0.02mm単位でのアクチュエーションポイント調整や最高8,000Hzのポーリングレートに対応の60%ゲーミングキーボード