レノボ・ジャパン合同会社は、10.95型でWXGA(1,920×1,200ドット)解像度の液晶を採用したAndroidタブレット【Lenovo Tab M11】を、1月26日に発売する。
10.95型大画面にクアッドスピーカー、高性能プロセッサーを搭載し、高いエンターテインメント性能を備えたタブレット。90Hzリフレッシュレート、Netflix HD認定、ドルビー・アトモス対応クアッドスピーカーにより、臨場感のある映像体験が可能。
手頃な価格帯ながら4,096段階の筆圧感知機能を備えた「Lenovo Tab Pen」を同梱し、手書きによるメモやイラスト描きが行える。手書きでメモや数式の入力が行なえるアプリ「Nebo」「Myscript Calculator 2」をプリインストールしている。「Lenovo Freestyle」にも対応し、タブレットをPCのセカンドモニターや筆記ボードとして活用することも可能。
薄さ約7.2mm、質量約465gの薄型軽量ボディに、高性能オクタコアプロセッサー、7,040mAh大容量バッテリーを搭載。また、IP52相当の防滴防塵性能を備える
主な仕様は、10.95型WXGA(1,920×1,200ドット)液晶、SoCがMediaTek Helio G88、メモリが4GB、ストレージが64GB、OSがAndroid 13などを搭載。
カメラは、800万画素のフロントカメラ、800万画素のリアカメラを搭載。
インターフェイスは、USB Type-C、microSDカードスロット、音声出入力などを装備する。
サイズは約255.3×166.3×7.2mm(幅×奥行き×高さ)、重量は約465g。バッテリー駆動時間が約10時間。
店頭予想価格は38,280円前後。
OS:Android™ 13 プロセッサー:MediaTek Helio G88 プロセッサー メモリ:4GB ストレージ:64GB ディスプレイ:10.95型(1920×1200ドット)液晶、マルチタッチ対応 インターフェース:USB Type-C、MicroSDカードリーダー、マイクロホン/ヘッドホン・コンボ・ジャック カメラ:フロント 800万画素、リア 800万画素 バッテリー駆動時間:約10時間 本体寸法:約255.3×166.3×7.2mm 本体質量:約465g |
おすすめ記事
MSI【Modern-14-H-D2RMG-5101JP】Core Ultraシリーズ2搭載の14型ビジネスノートPC
ラトック【思い出ビデオ変換レコーダー】PCを必要とせず、ビデオデッキやビデオカメラにケーブル接続するだけで、再生した映像を直接デジタル化できるビデオキャプチャーデバイス
MSI【Sword-16-HX-B14VFKG-5001JP】モンスターハンターワイルズを快適にプレイするために必要な性能と機能を備えた16型ハイスペックゲーミングノートPC
エレコム【VK520LL】ロープロファイルスイッチを採用する75%サイズゲーミングキーボード
【MADLIONS MAD60HE】最短0.02mm単位でのアクチュエーションポイント調整や最高8,000Hzのポーリングレートに対応の60%ゲーミングキーボード