ASUS JAPANは、クリエイター向けブランド「ProArt」より、NVIDIA GeForce RTX 4070 Ti Super搭載のビデオカード【PROART-RTX4070TIS-O16G】を発売した。
高い性能と強力な冷却機能が2.5スロットに収まるスリムかつコンパクトなモデル。より多くの風量を送り込むようにスケールアップし、低ノイズながら高パフォーマンスを発揮するAxial-techファンを3基搭載。ファンの軸受にはスリーブベアリング設計より最大2倍の長寿命化したデュアルボールベアリングを採用。カードは自動化された製造工程「Auto-Extreme Technology」により高い信頼性を実現。
Axial-techファンは、デュアルボールベアリングで回転し、カードを通して21%多くの空気を推進するようにスケールアップされ、より低い温度、より少ないノイズ、およびより高いパフォーマンスの舞台を設定。2つのサイドファンは反時計回りに回転し、乱流を最小限に抑え、ヒートシンクを通る空気の分散を最大にする。GPU温度が50℃を下回ると3つのファンすべてが停止し、負荷の少ないゲームのプレイや軽作業を比較的静かに行うことができる。55℃を超えるとファンは再び起動。
クリエイター向けに「Adobe Creative Cloud」利用権3か月分が付属する。
主な仕様は、ブーストクロックが2,670MHz(OCモード)/2,640MHz(デフォルトモード)、データレートが21Gbps、メモリインターフェイス幅が256bit。ビデオメモリはGDDR6Xで、容量が16GB。PC接続インターフェイスはPCI Express 4.0 x16。補助電源コネクターは16ピン×1。
インターフェイスは、DisplayPort 1.4a×3、HDMI 2.1a×1を装備する。
カードサイズは2.5スロット占有タイプ。
店頭予想価格は169,800円。
ProArt GeForce RTX 4070 Ti SUPER 16GB GDDR6X OC Edition PROART-RTX4070TIS-O16G | |
---|---|
ブランド | ProArt |
グラフィックスエンジン | NVIDIA® GeForce RTX™ 4070 Ti SUPER |
CUDA cores | 8448 |
OpenGL® | OpenGL®4.6 |
エンジンクロック | OCモード:2670MHz デフォルトモード:2640MHz(Boost Clock) |
メモリインターフェイス | 256-bit |
ビデオメモリ | 16GB GDDR6X |
メモリスピード | 21 Gbps |
電源コネクタ | 1 x 16-pin |
I/Oポート | HDMI2.1a×1DisplayPort1.4a×3 |
HDCP対応 | HDCP 2.3 |
解像度 | 7680×4320 |
最大ディスプレイ対応 | 4 |
NVLink/クロスファイア対応 | 非対応 |
推奨電源 | 750W |
バススタンダード | PCI Express 4.0 |
パッケージ内容 | コレクションカード×1スピードセットアップマニュアル×1サンキューカード×1ASUS ベルクロフック&ループ×1ProArt ビデオカードホルダー×1アダプタケーブル×1 |
スロット | 2.5スロット |
本体サイズ(W×H×D) | 300mm x 120mm x 50mm |
質量 | 1.1Kg |
おすすめ記事
MSI【Modern-14-H-D2RMG-5101JP】Core Ultraシリーズ2搭載の14型ビジネスノートPC
ラトック【思い出ビデオ変換レコーダー】PCを必要とせず、ビデオデッキやビデオカメラにケーブル接続するだけで、再生した映像を直接デジタル化できるビデオキャプチャーデバイス
MSI【Sword-16-HX-B14VFKG-5001JP】モンスターハンターワイルズを快適にプレイするために必要な性能と機能を備えた16型ハイスペックゲーミングノートPC
エレコム【VK520LL】ロープロファイルスイッチを採用する75%サイズゲーミングキーボード
【MADLIONS MAD60HE】最短0.02mm単位でのアクチュエーションポイント調整や最高8,000Hzのポーリングレートに対応の60%ゲーミングキーボード