長尾製作所は、NBROS JAPANブランドより、モニター背面のVESA規格穴を利用し、モニターの両サイドにスピーカーを設置できるスタンド【NB-SPKR-VESA】とモニターとサウンドバーを一体化できるというモニターアーム対応サウンドバースタンド【NB-SNDB-VESA】を、6月25日に発売する。
モニター背面のVESAマウントを利用して、モニターの左右にスピーカーを設置できるスタンド。VESA規格200mm/100mm/75mmに対応し、モニターの両サイドにスピーカーを設置できる。スタンド設置角度は正面または斜め約25度の2パターンで、前後位置の調整や約25mmの高さ微調整も可能。
対応モニター幅は最大800mmまで、斜め設置の場合は750mmまで設定可能。背面は落下防止用に曲げが施されているほか、金具中央部分にケーブル通し穴を備え、ケーブルマネジメントが容易。
深さ12mmまでVESA規格穴がくぼんでいても設置できるスペーサーが付属。2mm厚の鉄を採用し、剛性を高めたほか、無駄な部分を極限まで省くことで強度と軽量性を両立させた。
サイズは約720×160×5mm、重量は約1,220g。耐荷重は左右各2kg。
価格はオープンプライスで、店頭予想価格は7,678円前後。
モニター背面のVESAマウントを利用して、モニター上または下にサウンドバーを設置できるスタンド。 VESA規格100mm×100mmまたは75mm×75mmに対応しており、モニターアームと併用することもできる。高さ位置は約12.5mmピッチで調整可能、
サウンドバーを置くスタンド部もスライド式で最大155mmまで調整できる。スタンド部には滑り止め用クッションシート付き。
2mm厚の鉄を使用して剛性を確保。無駄な部分を極限まで省くことで、強度を保ちつつ軽量な造りも可能にした。
サイズは約420×95×45mm(幅×奥行き×高さ)、重量は約850g。耐荷重は6kg。
価格はオープンプライスで、店頭予想価格は7,480円前後。
おすすめ記事
-
MSI【Modern-14-H-D2RMG-5101JP】Core Ultraシリーズ2搭載の14型ビジネスノートPC
-
ラトック【思い出ビデオ変換レコーダー】PCを必要とせず、ビデオデッキやビデオカメラにケーブル接続するだけで、再生した映像を直接デジタル化できるビデオキャプチャーデバイス
-
MSI【Sword-16-HX-B14VFKG-5001JP】モンスターハンターワイルズを快適にプレイするために必要な性能と機能を備えた16型ハイスペックゲーミングノートPC
-
エレコム【VK520LL】ロープロファイルスイッチを採用する75%サイズゲーミングキーボード
-
【MADLIONS MAD60HE】最短0.02mm単位でのアクチュエーションポイント調整や最高8,000Hzのポーリングレートに対応の60%ゲーミングキーボード