船井電機は、FUNAIブランドの広視野角HISパネルを採用した24型モニター【FPM-24F170】を、7月下旬よりヤマダホールディングスグループの店舗およびヤマダウェブコムで販売する。
視野角が広く、見る位置によって輝度や色の変化が少ないHISパネルを採用。加えて同社が液晶テレビ開発で培ってきた独自の画質設定技術により、鮮明で色彩豊かな映像を実現。
液晶パネルの表面は照明の映り込みを防ぐ「ノングレアパネル」を採用するとともに、「ブルーライトフィルター機能」やちらつきを取り除く「フリッカーフリー」も搭載することにより、目の疲れを軽減。
3辺フレームレスの狭額縁デザインを採用したことにより、モニターを複数台並べて使用するマルチディスプレイにも適している。別売りのモニターアームを取り付けることで高さの調整も可能。
主な仕様は、解像度が1,920×1,080ドット、表示色数が約1,677万色、コントラスト比が1,000:1、色域がNTSC 72%、応答速度が8ms、輝度が250cd/m2、視野角が上下/左右ともに178度。
インターフェイスはHDMI 1.4、ミニD-Sub15ピン、音声出力。スタンドは-5~20度のチルトに対応。
サイズは542×188×425mm(幅×奥行き×高さ)、重量は3kg。
価格は19,580円。
おすすめ記事
MSI【Modern-14-H-D2RMG-5101JP】Core Ultraシリーズ2搭載の14型ビジネスノートPC
ラトック【思い出ビデオ変換レコーダー】PCを必要とせず、ビデオデッキやビデオカメラにケーブル接続するだけで、再生した映像を直接デジタル化できるビデオキャプチャーデバイス
MSI【Sword-16-HX-B14VFKG-5001JP】モンスターハンターワイルズを快適にプレイするために必要な性能と機能を備えた16型ハイスペックゲーミングノートPC
エレコム【VK520LL】ロープロファイルスイッチを採用する75%サイズゲーミングキーボード
【MADLIONS MAD60HE】最短0.02mm単位でのアクチュエーションポイント調整や最高8,000Hzのポーリングレートに対応の60%ゲーミングキーボード