アスクは、CORSAIR製のWQHD(2,560×1,440ドット)対応32型ゲーミングモニター【XENEON 32QHD240 (CM-9020002-JP)】を12月2日に発売する。
WQHD(2,560×1,440ドット)とリフレッシュレートが240Hzに対応するゲーミングモニター。非光沢IPSパネルを採用しており、最大解像度2,560×1,440、リフレッシュレート240Hz、応答速度最大1ms(MPRT時)に対応。NVIDIA G-SYNC CompatibleやAMD FreeSync Premiumに対応するほか、DisplayHDR 600もサポートする。
マルチモニター環境に最適な薄型ベゼル設計を採用。高さと上下左右の角度調整が可能なほか、スタンド部分にはケーブルホルダーを備えtた。
主な仕様は、表示色数が1,670万色、色域がsRGB 100%、Adobe RGB 100%、輝度が400cd/平方m(HDR時は600cd/平方m)、コントラスト比が1,000:1、視野角が上下/左右ともに178度。
インターフェイスは、USB 3.1 Type-C、USB Type-C(DisplayPort Alt Mode対応)、USB 3.1×2、HDMI 2.0×2、DisplayPort 1.4、音声出力などを備える。
サイズは732×270×553mm。
店頭予想価格は14万5,200円前後。
パネル | 32インチIPSパネル |
バックライト | LED |
最大解像度 | 2560×1440 |
視野角 | 178°(H)×178°(V) |
リフレッシュレート | 240Hz |
応答速度 | 最大1ms(MPRT) |
映像入力端子 | HDMI 2.0×2、DisplayPort 1.4×1、USB Type-C×1 |
インターフェース | USB 3.1 Type-C×1、USB 3.1 Type-A×2、3.5mmオーディオ出力×1 |
外形寸法 | 732×553×270mm(スタンド含む) |
おすすめ記事
MSI【Modern-14-H-D2RMG-5101JP】Core Ultraシリーズ2搭載の14型ビジネスノートPC
ラトック【思い出ビデオ変換レコーダー】PCを必要とせず、ビデオデッキやビデオカメラにケーブル接続するだけで、再生した映像を直接デジタル化できるビデオキャプチャーデバイス
MSI【Sword-16-HX-B14VFKG-5001JP】モンスターハンターワイルズを快適にプレイするために必要な性能と機能を備えた16型ハイスペックゲーミングノートPC
エレコム【VK520LL】ロープロファイルスイッチを採用する75%サイズゲーミングキーボード
【MADLIONS MAD60HE】最短0.02mm単位でのアクチュエーションポイント調整や最高8,000Hzのポーリングレートに対応の60%ゲーミングキーボード