ASUS JAPANは、ゲーミングブランド「Republic of Gamers(ROG)」より、リフレッシュレート240Hz、応答速度0.03ms(GtoG)、32型4K(3,840×2,160ドット)有機ELゲーミングモニター【ROG Swift OLED PG32UCDM】を、8月23日より発売する。
リフレッシュレート240Hz駆動、応答速度0.03ms対応の31.5型QD-OLEDパネルを搭載したゲーミングモニター。高効率のカスタムヒートシンクに加え、通気性を最適化し、背面にグラフェンを採用することで適切に熱を管理し、焼き付きのリスクを軽減。
VESA Display HDR 400 True Black準拠、DCI-P3カバー率99%、10-bitフルカラー、Delta E<2の色差により、驚異的なHDR性能を実現。
主な仕様は、解像度が3,840×2,160ドット、表示色数が10億7,370万色、コントラスト比が150万:1、輝度が1,000cd/m2(HDR、ピーク)、視野角が上下/左右ともに178度。
インターフェイスは、USB Type-C(DP Alt Mode対応、90W USB PD給電対応)、DisplayPort 1.4 DSC、HDMI 2.1×2、USBハブ(USB 3.0×3)、SPDIFなど。
サイズは718×274×579mm(幅×奥行き×高さ)、重量は8.8kg。
店頭予想価格は196,920円。
製品名 | ROG Swift OLED PG32UCDM |
---|---|
ブランド | Republic of Gamers(ROG) |
パネルサイズ | 31.5型 |
パネル種類 | QD-OLED |
表面仕様 | 反射防止 |
最大解像度 | 3,840×2,160 |
画素ピッチ | 0.182mm |
視野角 | 水平 178°垂直 178° |
最大輝度 | 1,000 cd/㎡ |
コントラスト比 | 1,500,000:1 |
応答速度 | 0.03ms(GTG) |
リフレッシュレート | 240Hz |
走査周波数 | HDMI水平 30 kHz~255 kHz垂直 24Hz~240HzDisplayPort/Type-C水平 510kHz~501kHz垂直 48Hz~240Hz |
入力/出力 | DisplayPort 1.4 DSC×1HDMI(v2.1)×2USB-C(DP Alt Mode)×1イヤホンジャックUSBハブ:USB 3.2 Gen 1 Type-A×3USB-C電源供給:90WSPDIF out(Optical Digital Audio Out) |
搭載技術/機能 | Trace Freeテクノロジー色差:△E< 2GamePlusブルーライト低減HDCP対応:2.2Game VisualVRRテクノロジー:Adaptive-SyncExtreme Low Motion Blur(ELMB)Shadow Boost DisplayWidget CenterPIP(PBP)テクノロジーアスペクトコントロール KVMスイッチ |
電源 | AC 100V~240V |
消費電力 | スタンバイ時 0.5W以下使用時 42W以下 |
本体サイズ(W×H×D)(スタンド含む) | 71.8cm×57.9cm×27.4cm |
質量 | 8.8kg |
主な付属品 | DisplayPortケーブルHDMI Ultra High Speedケーブル電源アダプター電源コードクイックスタートガイドROG ポーチROG スティッカーUSB 3.2 ケーブルUSB-C ケーブルVESA マウントキット保証書 |
保証期間 | 購入日より3年間の日本国内保証 |
おすすめ記事
MSI【Modern-14-H-D2RMG-5101JP】Core Ultraシリーズ2搭載の14型ビジネスノートPC
ラトック【思い出ビデオ変換レコーダー】PCを必要とせず、ビデオデッキやビデオカメラにケーブル接続するだけで、再生した映像を直接デジタル化できるビデオキャプチャーデバイス
MSI【Sword-16-HX-B14VFKG-5001JP】モンスターハンターワイルズを快適にプレイするために必要な性能と機能を備えた16型ハイスペックゲーミングノートPC
エレコム【VK520LL】ロープロファイルスイッチを採用する75%サイズゲーミングキーボード
【MADLIONS MAD60HE】最短0.02mm単位でのアクチュエーションポイント調整や最高8,000Hzのポーリングレートに対応の60%ゲーミングキーボード