ゾタック日本は、AMOLEDディスプレイを採用した7型ポータブルゲーミングPC【ZOTAC GAMING ZONE (ZGC-G1A1W-01)】を、12月6日に発売する。
CPUにはZen 4アーキテクチャとRDNA 3グラフィックスを組み合わせたAMD Ryzen 7 8840Uを採用。ポータブルゲーミングPCとしては世界初となる7型AMOLEDを採用し、高いコントラスト比、広視野角、鮮やかな色彩を実現したという。10点マルチタッチ、リフレッシュレート120Hz、HDR、最大800cd/m2の輝度もサポート。
高性能な銅製ヒートパイプが、複数の経路で熱を効率的に放散し、高いパフォーマンスを持続させる。また、60枚のアルミニウム製フィンが効率的に熱を放散し、静音かつ効率的な冷却を実現。さらに、内部の強力なファンが、優れたエアフローを生み出し、携帯型デバイスの真のポテンシャルを引き出す。
摩耗に強いホールエフェクト式トリガーとジョイスティックを搭載。電磁力を利用したホールエフェクトアナログコントロールで、スティックドリフトを防ぎ、ハードウェアの耐久性を向上。スイッチでデジタル(ショート)とアナログ(ロング)の2つ操作モードが切り替えできるトリガーを備え、プレイするゲームに合わせて操作感をカスタマイズできる。
また、背面の2つのマクロボタンにショートカットを設定し、必要な操作を瞬時に実行できる。両サイドにはタッチパッド配置され、PCゲームやデスクトップ操作が快適に行える。
さらに、ジョイスティック周囲に「ラジアルダイヤル」を備えており、指で回すことにより音量や画面の明るさを調節できる。この機能はユーティリティ「ONE LAUNCHER」を使用してカスタマイズ可能。
主な仕様は、7型(1,920×1,080ドット)AMOLEDディスプレイ、CPUにRyzen 7 8840U、メモリ16GB LPDDR5X-7500、ストレージに512GB NVMe SSD、OSにWindows 11 Homeを搭載する。
インターフェイスはUSB4 2基、microSDカードスロット、Webカメラ、Wi-Fi 6E、Bluetooth 5.2、音声入出力などを搭載。バッテリは48.5Wh 3セルリチウムイオン。
サイズは285×35×115mm、重量は692g。
価格は135,300円。予約特典は、「ZOTAC GAMING ZONE キャリングケース」と「ZOTAC GAMING ZONEドッキングステーション」、「ZOTAC オリジナルTシャツ」。
おすすめ記事
-
MSI【Modern-14-H-D2RMG-5101JP】Core Ultraシリーズ2搭載の14型ビジネスノートPC
-
ラトック【思い出ビデオ変換レコーダー】PCを必要とせず、ビデオデッキやビデオカメラにケーブル接続するだけで、再生した映像を直接デジタル化できるビデオキャプチャーデバイス
-
MSI【Sword-16-HX-B14VFKG-5001JP】モンスターハンターワイルズを快適にプレイするために必要な性能と機能を備えた16型ハイスペックゲーミングノートPC
-
エレコム【VK520LL】ロープロファイルスイッチを採用する75%サイズゲーミングキーボード
-
【MADLIONS MAD60HE】最短0.02mm単位でのアクチュエーションポイント調整や最高8,000Hzのポーリングレートに対応の60%ゲーミングキーボード