同軸上に配置した独自開発のドライバーをを採用。中低音域を担当する10mmダイナミックドライバーと、高音域を担当する6mmダイナミックドライバーを独立した振動板に振り分けた。2つのドライバーは互いに干渉せず、振動板の同期性を高め、音の歪みを抑制するとともに、位相特性の優れたシームレスで自然な音調表現と繊細で高い解像度を高い次元で両立。同軸デュアルダイナミック型ドライバー
音導管に二重管の設計を採用しており、各帯域ドライバーから音導管の出口を設けた。低音から高音までスムースにつながる、低歪で位相乱れの少ない高レスポンスが特徴。電子回路クロスオーバーと組み合わせ、適切に周波数帯域を分割し、高・中・低の三音域をバランスよく分離させることで、重厚感のある低音域とクリアな中音域、透明感のある高音域が織り成す音の深みを実現。
最大96kHz/24bitのハイレゾ音源を伝送できるLDACコーデックに対応。スタジオの原曲に近い高音質で、CDでは再生できない空気感・臨場感を再現することができる。対応再生周波数帯域は20Hz~40kHz、ハイレゾ音源の微妙な音のニュアンスも緻密に再現。
イヤホン本体のみで最大12.5時間、充電ケースとの併用で最大43時間の連続再生が可能(SBC使用時)。なお、LDAC使用時はイヤホン本体のみで最大8時間、充電ケース併用で最大28時間の再生が可能。Bluetooth5.3に対応することで、省電力性や接続の安定性もより一層向上し、ワイヤレスでもスムーズに音声体験を楽しめる。
SOUNDPEATS専用のサポートアプリ「SOUNDPEATS」に対応しており、イヤホンのステータス表示や設定変更が可能。10バンドのEQカスタムなど、音質カスタマイズ機能を利用することで、低域を強調するなど自分好みのサウンドにカスタマイズできる。さらに、アプリ内でマルチポイント機能をオンにすると、2台の端末に同時に接続することができる。パソコンで音楽を聴きながらスマートフォンで着信などの待ち受けも可能で、どちらの機器に着信があってもスムーズに応対。
※セール開催・内容・価格等は、予告なく変更となる場合がございます。正確な情報は、販売ページ上でご確認ください。
おすすめ記事
ロゴス【MAKIBI グリルPAN】薪火や炭火の上で炎にかざして調理するグリルPANがAmazonにて18%OFFの2,427円
ロゴス【ステンレス吊りクッカー・SOLO】ソロキャンプにぴったり、吊り鍋とフライパンのステンレスクッカーキットがAmazonにて20%OFFの3,432円
THE NORTH FACE【トレイルアームスシェラカップ】軽量性と携行性に優れたチタンシェラカップがAmazonにて15%OFFの3,053円
DrunkDeer【DrunkDeer G60】ラピッドトリガー対応、60%レイアウト採用メカニカルゲーミングキーボードがAmazonにて15%OFFの12,901円
SOUNDPEATS【Capsule3 Pro+】MEMS×12mmダイナミックドライバーのハイブリッド構造を採用した、ANC対応完全ワイヤレスイヤホンがAmazonにて15%OFFの11,798円、さらに5%OFFクーポン配布中