Bose Smart Ultra Soundbar

「Dolby Atmos」と「TrueSpace」が生み出す臨場感ある空間オーディオを体感できるスマートサウンドバー。

Dolby AtmosとBose TrueSpaceテクノロジーを搭載し、音楽やセリフ、効果音を分離し、部屋内の音を放射することで、かつて経験したことのないような臨場感のある空間オーディオ体験を届ける。Dolby Atmos対応ではないコンテンツでも、TrueSpaceテクノロジーであらゆる方向から音が聞こえてくるような驚きの体験ができる。

9個のユニットを内蔵。筐体の天面に2つの上向きファイアリングスピーカーを搭載。頭上を含めあらゆる方向からのサウンドで包み込める。また、AIダイアログモードにより、セリフと効果音のバランスを自動的に調整。鮮明なボーカルが聴ける。AIダイアログモードは、CMがうるさいとか、小声で聞き取れないといった現象にも対応できる。

Bose SimpleSyncテクノロジーにより、「Bose QuietComfort Ultra Earbuds」、「Bose QuietComfort Ultra Headphones」、「Bose QuietComfort Headphones」などの様々なボーズのヘッドフォンとも接続可能。Bluetoothスピーカーも接続できる。

「Amazon Alexa」を搭載。Bose Voice4Videoテクノロジーにより、対応機種に限るが、音声だけで、サウンドバー、テレビ、ケーブルテレビ、衛星放送チューナーをコントロールできる。

Wi-Fi、Bluetooth、AirPlay 2、Spotify Connect、Chromecastに対応。好きなコンテンツを、ワイヤレスでストリーミング再生できる。さらに、部屋の音響特性に合わせてサウンドを最適化する「ADAPTiQ」も利用可能。

接続端子として、HDMI eARC、光デジタル音声入力を各1系統搭載。

システムの拡張として、ボーズのベースモジュールやサラウンドスピーカーとの連携も可能。臨場感あふれる完璧なホームシアターシステムを構築できるとのこと。

サイズは104.5×10.7×5.8cm(幅×奥行き×高さ)で、重量は5.8kg。

本体サイズ(H×W×D)58.2 X 104.5 X 107 (cm)
本体重量5.8kg
入出力端子HDMI(eARC)、光デジタル、ベースモジュール接続、電源入力
ARCARC対応
VOD対応VOD対応
Dolby AtmosDolbyAtmos対応
DTS:XDTS:X非対応
その他対応フォーマットSpotify Connect、Chromecast
スピーカーユニット9
ウーファー有線
消費電力最大消費電力65W
Wi-FiWi-Fi対応
Airplay2対応
BluetoothBluetooth対応
BluetoothVersion4.2
Bluetooth対応プロファイルA2DP、AVRCP、 BLE
Bluetooth対応コーデックSBC、AAC from Android and iOS devices
付属品専用IRリモコン(電池付属)、ADAPTiQヘッドセット、光デジタルケーブル、HDMIケーブル、電源コード
仕様1音声アシスタント(Alexa/Works with OK Google)対応
仕様2オプションでBose Bass Module 500または700や、Bose Surround Speakersを追加可能

※セール開催・内容・価格等は、予告なく変更となる場合がございます。正確な情報は、販売ページ上でご確認ください。

Follow me!

Xiaomi Pad 6 Previous post シャオミ【Xiaomi Pad 6 6GB+128GB】Snapdragon 870と144Hz液晶を搭載したタブレットがAmazonにて10%OFFの44,800円
crops コンパクトワイヤーロック Q3 Next post クロップス【crops コンパクトワイヤーロック Q3】コイル状のワイヤーを使用した自転車用ロックがAmazonにて24%OFFの1,843円