キングジムは、騒音だけをカットする「デジタル耳せん」シリーズの新モデルとして、【MM4000】を10月27日より発売する。
「デジタル耳せん」は、ノイズキャンセリング技術によって、乗り物内の騒音やエアコンの空調音など300 Hz以下の騒音をカットする一方で、人の呼びかけ声やアナウンスなどは聞き取ることができる、新発想の耳せん。なお、本機では音楽は聞けない。
【MM4000】は、「デジタル耳せん」シリーズ初のモード変更ボタンを搭載し、使用環境によってノイズキャンセリングの強度を2段階切り替えられるようになった。また、外音取り込みモードを搭載し、装着したまま周囲の音を聞き取ることが可能。
また、付属のクリップで衣類への装着ができ、襟に付けることでケーブルが前に垂れることを防止できる。さらに、イヤホン部にマグネットを内蔵しており、非使用時も左右のイヤホンをまとめられる。電源は、単4形アルカリ乾電池1本(別売り)を使用し、ノイズキャンセリング「強」使用時で約85時間駆動する。
このほか、ノイズキャンセルレベルは最大-20 dB(ノイズキャンセリング「強」使用時、同社独自の測定法による)。IP54相当の防塵・防水性能を装備する。
電池ボックスのサイズは約61×15×26mm(幅×奥行き×高さ、クリップを除く)。重量は約30g(クリップ、ケーブルを含む、電池を除く)。イヤーピースもXS/S/M/Lの4サイズ同梱する。
価格は13,000円。
本体色 | 黒 |
---|---|
ノイズキャンセリング レベル | -20dB(ノイズキャンセリング「強」時、当社独自の測定法による) |
外形寸法 | 電池ボックス:約61(W)×15(D)×26(H)mm(クリップ除く)ケーブル長:約60cm |
質量 | 約30g(クリップ、ケーブル含む、電池除く) |
電源 | 単4形アルカリ乾電池×1本(別売り)※上記以外の電池はご使用になれません。 |
連続使用時間 | 約85時間(ノイズキャンセリング「強」使用時) |
防塵・防水性能 | IP54相当 |
セット内容 | MM4000本体/クリップ/イヤフック/ イヤピース(XS、S、M、L)/取扱説明書(保証書付)※イヤピースMサイズは本体装着済み |
おすすめ記事
サンワサプライ【GO link Max】4.4mmバランスを備えたUSB DAC内蔵ヘッドホンアンプ
FIIO【TT13 BT】Bluetooth送信機能や自動トーンアームを搭載したアナログレコードプレーヤー
FIIO【DM13 BT】シーラスロジック製「CS43198」DACを左右独立で2基搭載し、独自の専用オーディオアーキテクチャによって高音質再生を実現するポータブルCDプレーヤー
グリーンハウス【GH-SMWL】サンリオのキャラクター、ハローキティ、クロミ、シナモロール、ポムポムプリンをあしらった専用デザインベルトを付属、本製品のために収録した各キャラクターの専用ボイスが流れるスマートウォッチ
エレコム【EHP-DF17CM】アクティブノイズキャンセリング機能を搭載した、USB Type-C接続のカナル型有線イヤホン