CP13 Red

エミライは、FIIO Electronicsから、新たなるカテゴリー「復刻シリーズ」の第1弾として発売したポータブルカセットプレーヤー「CP13」に、赤モデル(Red)【CP13 Red】とカセットテープを格納するフタ部分が透明モデル【CP13 Transparent】を追加し、6月14日より販売する。

懐かしさだけでなく優れた品質を追求し、現在では希少となった構成部品のサプライチェーンと協力し試行錯誤を繰り返して誕生した、新時代のカセットプレーヤー。クラシックなスタイルで音楽を懐かしむ一方で、常に新しい音楽の楽しみ方を模索する【CP13】では、慣れ親しんだ心地よいピュア・アナログ・サウンドを再び楽しむことを実現した。

直径30.4mm、厚さ4mmの超大型純銅製フライホイールを採用。このフライホイールは高品質の銅素材で作られており、一般的なカセットプレーヤーに搭載されているものよりも大きな直径。これにより再生時にテープのリールがスムーズに動き、回転むらを示すワウ・フラッターを極めて低レベルに抑えることが可能になり、より安定した高音質を実現。

4.2V電源で駆動する高電圧モーターを採用。一般的なカセットプレーヤーで用いられる1.8Vや3Vよりも高いで、この電源は、モーター速度安定化回路と連動しており、必要に応じてモーターの抵抗を増加させることで動作速度を安定させている。

妥協のない部品選定を行うことにより、品質に優れたヘッドのみを厳選。さらに、製造方法を厳格に管理し、テープを読み取る磁気ヘッドの左右のチャンネル差を一般的なカセットプレーヤーよりもはるかに少なく、最小限に抑えてた。さらに、磁気ヘッドには厚みを増したカバーを採用することで、外部干渉に対する保護や耐摩耗性を向上させ、長寿命化を実現。ヘッド構造はバランス回路設計を採用し、より安定した信号伝送、高いS/N比、低歪みを実現。

オーディオ回路には、磁気テープヘッドから信号増幅に至るまで、完全にアナログ回路で構成。「キング・オブ・オペアンプ」という「JRC5532」をフルアナログオーディオ回路に搭載。親しみやすく心地よいサウンドになったとする。

筐体には、オールアルミニウム合金のダブルカラーケースを採用。角型ながら丸みを帯びたデザインで、ネジのない構造にもなっており、人間工学と調和した美しさを追求。

また、アルミニウム合金製のボリュームノブには、大型のアナログボリュームポテンショメーターが配置。一般的なカセットプレーヤーに使用されるフラットなポテンショメーターと比較して、信頼性が高く、安定したサウンド調整を実現するだけでなく、使用感も向上。

1,800mAhのリチウム電池を搭載し、13時間のバッテリー寿命と268日間の待機時間を実現。デュアルモード電源を採用しており、5V電源アダプターに接続するとUSB-Cポートから充電可能。充電しながらの再生にも対応する。

出力端子は3.5mmステレオミニ。出力レベルは250mV以上(32Ω)。

サイズは約120×88.3×31.8mm。重量は【CP13 Red】が約310g、【CP13 Transparent】が約300g。

価格はオープンプライス。店頭予想価格は【CP13 Red】が19,800円前後、【CP13 Transparent】が22,000円前後。

カラーBlack & White / Blue / Red / Transparent
出力端子3.5mmステレオミニ
出力レベル250mV以上 (32Ω)
インピーダンス8-150Ω
S/N比≧55dB
対応するテープの種類Type I
※ CP13にはテープの種類を判別する機能および種類ごとに規格上定められている再生イコライザを割り当てる機能がないため、常にType Iの再生イコライザが適用されます。そのため、非対応となるTypeⅡ/Ⅲ/Ⅳのテープを再生した場合、正常に再生することができません。非対応のテープを再生してもCP13本体やテープが破損することはございません。
対応するテープの長さ60分以下
※ 60分を超える長時間テープは大変薄く伸びやすいため、メカに巻き込まれる虞があります。万が一60分を超えるテープを使用し、巻き込まれ等による破損が生じた場合、保証外となりますことを予めご承知おきください。
バッテリー容量1800mAh
電池寿命13時間 @40mV
スタンバイ268日間
サイズ約120×88.3×31.8mm
重量約310g
(CP13 Transparentのみ約300g)
付属品・取扱説明書
・製品保証書
・USB Type-A to Cケーブル
・保護フィルム

Follow me!

FIIO FA19 Previous post FIIO【FIIO FA19】片側あたり10基のKnowles製BAドライバーを搭載したユニバーサルタイプのイヤホン
iiyama S-Class Next post 【iiyama S-Class】6万円台から購入可能なスリムタワーPC