
カシオ計算機は、耐衝撃ウォッチ「G-SHOCK」のハイエンドライン「MR-G(エムアールジー)」から、初号機の角型デザインを採用した【MRG-B5000】を販売した。
1983年発売の初号機「DW-5000C」の角型デザインを引き継ぎつつ、新構造の「マルチガードストラクチャー」を採用する。25個のパーツで構成するベゼルに衝撃を吸収するための部品を組み込み、耐衝撃性を確保。凹凸のあるベゼルをパーツごとに隅々まで研磨することが可能となった。またバンドには、表面にあけた丸い穴に別体のピンを埋め込む構造を採用することで、微細な部分まで研磨を施す。
ベゼルのトップ部分には、純チタンの約4倍の硬度でプラチナと同等の輝きを有するコバルトクロム合金「COBARION」を、バンドには純チタンの3倍の硬度を有する加工性に優れたチタン合金「DAT55G」を用いる。
専用アプリ「CASIO WATCHES」と連携するモバイルリンク機能により、自動で時刻修正を行なう。また、ソーラー充電システムや高輝度なLEDライトも搭載する。
サイズは49.4×43.2×12.9mm(幅×奥行き×高さ)、重量は約114g。
価格はブラックが46万2000円、シルバーが39万6000円。
リンク
リンク