LGエレクトロニクス・ジャパンは、3,440×1,440ドット表示対応で曲率1,800Rの34型液晶ウルトラワイドモニター【34WR55QC-B】を販売した。
21:9ウルトラワイドモニターは、縦横比16:9の一般的なモニターに比べ、約1.3倍も横長な画面によって、快適な作業空間を提供。臨場感あふれる映像体験に加え、ゲームにおいても広い視界による高い視認性を実現するなど、さまざまな用途で活躍する。
画面を曲面型にすることで、深い没入感に加えて、より実際の視界に近い映像体験を提供。3,440×1,440ドットの高解像度で、一般的に多く使用されるWindowsの標準色域sRGBを99%(標準値)カバー、HDR10にも対応し、写真や動画の編集にも適している。
映画視聴にもおすすめで、多くの映画で採用される縦横比1.35:1のシネスコサイズの映像は、21:9画面とほぼ同じサイズのため、映画を全画面表示させれば、曲面型かつ横長の映像によって、臨場感と没入感を体験できる
また、リフレッシュレート100Hzに対応することで、解像度21:9のPCゲームにおいても美しいビジュアルと壮大な世界観を味わうことができ、FPSのような一人称ゲームなら、左右の視界が広がることで、16:9では表示できない領域にいるライバルもいち早く発見することができる。ゲームにおいては致命傷になりかねない遅延を抑える「DASモード」や、暗闇に潜むターゲットを映し出す「ブラックスタビライザー」などの機能も多数搭載。
専用ソフトウェア「OnScreen Control」のScreen Split機能を使用すれば、ウィンドウを画面上に分割表示でき、Webブラウザを参照しながら資料を作成する際、ウィンドウ切り替え時の無駄なアクションを省くことができる。また、PBP(ピクチャーバイピクチャー)にも対応しているため、複数のPCを接続した場合でも力を発揮。さらに、フリッカー(ちらつき)を発生させない「フリッカーセーフ」や、ブルーライトを抑える「ブルーライト低減モード」を搭載。
さらに、映像入力、データ転送、接続機器の充電が同時にできるUSB Type-Cに対応し、PCとケーブル1本で接続できるため、すっきりとした配線を実現。USBハブとしてダウンストリーム端子(USB3.0)を2ポート搭載しているため、各種入力機器との接続性も高く、配線の自由度が上がる。また、スタンド部は110mmの高さ調整、前後-5~20゚のチルト角に対応し、プレイ環境や姿勢に合わせて理想的な画面配置が可能。
主な仕様は、解像度が3,440×1,440ドット、パネルがVA、表示色数が約1,677万色、色域がsRGB 99%、中間色応答速度が5ms、輝度が300cd/m2、コントラスト比が3,000:1、視野角が上下/左右ともに178度。
インターフェイスはHDMI×2、DisplayPort、USB Type-Cで、2ポートのUSB 3.0ハブ機能も搭載する。スタンドは-5~20度のチルト、110mmの昇降に対応。
サイズは809×260×458~568mm(幅×奥行き×高さ)、重量は6.9kg。
価格はオープンプライス、店頭予想価格は70,000円前後。
おすすめ記事
ASUS【ROG Harpe Ace Extreme】カーボンファイバー製の高耐久かつ47gの軽量デザイン、最大42,000dpiの高精度センサー、最大8,000Hzのポーリングレートで低遅延ワイヤレス接続のゲーミングマウス
MSI【VERSA 300 ELITE WIRELESS】7,680円、最大解像度26,000dpiのPixArt製光学式センサー「PAW3395DM」を搭載、有線/無線両対応で重量65gの軽量ゲーミングマウス
サンワサプライ【400-VGA026】Thunderbolt 4×3ポートで最大2画面出力できるドッキングステーション
ASUS【VY249HF-J】16,470円、23.8型のIPSパネル搭載、リフレッシュレート100Hz、応答速度1msに対応したゲオ限定23.8型ゲーミングモニター
【ECS LIVA Z7 PLUS】AI処理に特化したNPUを搭載し50.6mm厚の筐体で省スペースかつ静音性を実現、Intel Core Ultra 5 125H搭載のミニPC