サードウェーブは、クリエイター向けPCブランド「raytrek(レイトレック)」から、高価格帯の製品に搭載されるモニターを有したクリエイター向けのノートPC「raytrek R5-AA5S」に、【DTM向けモデル】と【DTM向けモデルスターターセット】を、「ドスパラ」各店舗、および「ドスパラ通販サイト」にて発売した。
15インチ高価格帯の製品と同等のディスプレイ性能を搭載しつつ、他の搭載パーツを前世代とすることで手頃な価格での提供が実現。鮮明な高解像度と広範な色域をカバーする画面はDTMに留まらず、あらゆるクリエイティブな作業でも高い満足度を得ることができるとする。HシリーズCore i7プロセッサ搭載により、多様な作業に対して高いパフォーマンスを可能にし、手頃な価格設定でありながら、DTM、デザイン、写真編集、ビデオ制作など幅広い用途でクリエイティブな才能を最大限に活かすことができる。
上位クラスと同等のWQHD(2,560×1,440ドット)解像度に対応した15.6型ノングレア液晶を採用。画面に光が反射せず、映り込みや、まぶしさを軽減します。写真・動画編集では、色味の正確性や細かいディテールを認識しやすく、目に優しく長時間の作業も快適に行える。また、sRGBカバー率約99% (sRGB比約103%)の広色域パネルにより、クリエイターが表現したい色彩を正確に再現。
Core i7-12650H、GeForce RTX 3050 Laptop GPU、32GBメモリや1TB PCIe 4.0対応M.2 SSDなどを内蔵する。
独自のクリエイティブ用途に対応するための、カスタマイズオプションを提供。最大64GBのメモリと最大2TBのSSDが選択可能。Adobe Creative Cloudの推奨スペック要件も満たしている。
音楽制作での活用を想定した【DTM向けモデル】は、DAWの「Steinberg Cubase LE」を同梱。また、【DTM向けモデルスターターセット】では、オーディオインターフェイスの「Steinberg UR12B」、MIDIキーボードの「Keystation Mini32 MK3」、ヘッドホンの「Mackie MC-100」が付属する。
インターフェイスは、USB 3.1 Type-C、USB 3.0×2、USB 2.0、Gigabit Ethernet、Wi-Fi 6E、Bluetooth 5.3、HDMI 2.1、HD Webカメラ、SDカードスロット、音声入出力などを備える。
サイズは約360×245×24~28mm(幅×奥行き×高さ)、重量は約2kg。
価格は、【DTM向けモデル】が129,980円、【DTM向けモデルスターターセット】が153,479円。
おすすめ記事
-
MSI【Modern-14-H-D2RMG-5101JP】Core Ultraシリーズ2搭載の14型ビジネスノートPC
-
ラトック【思い出ビデオ変換レコーダー】PCを必要とせず、ビデオデッキやビデオカメラにケーブル接続するだけで、再生した映像を直接デジタル化できるビデオキャプチャーデバイス
-
MSI【Sword-16-HX-B14VFKG-5001JP】モンスターハンターワイルズを快適にプレイするために必要な性能と機能を備えた16型ハイスペックゲーミングノートPC
-
エレコム【VK520LL】ロープロファイルスイッチを採用する75%サイズゲーミングキーボード
-
【MADLIONS MAD60HE】最短0.02mm単位でのアクチュエーションポイント調整や最高8,000Hzのポーリングレートに対応の60%ゲーミングキーボード