GIGABYTEは、「AORUS」ブランドから、QD-OLEDパネル搭載のゲーミングモニター【AORUS FO32U2P】【AORUS FO32U2】【AORUS FO27Q3】3機種を、5月17日より発売する。31.5型の【AORUS FO32U2P】【AORUS FO32U2】、27型の【AORUS FO27Q3】。
モデル名 | 店頭予想価格 | サイズ解像度、リフレッシュレート、映像入力 |
AORUS FO32U2P | 231,500円 | 31.5” UHD、240Hz、DP 2.1 UHBR20/HDMI 2.1 |
AORUS FO32U2 | 208,500円 | 31.5” UHD、240Hz、DP 1.4/HDMI 2.1 |
AORUS FO27Q3 | 162,000円 | 27” QHD、360Hz、DP1.4/HDMI 2.1 |
共通で、中間色0.03msの高速応答速度や高リフレッシュレート表示に対応したQD-OLEDパネルを搭載。DCI-P3色域を99%カバーするビット深度10ビットの表現力に加えてVESA DisplayHDR True Black 400認証を受けており、OLEDパネルならではの黒表現の生きた、自然でリアルな描写を体験することができる。また、VESAによるモーションブラーの指標となるClearMRにおいて、ClearMR 13000の認証を取得。
HDMI 2.1ポートはFRL 12Gをサポート。PS5、Xbox Series Xでの動作も検証済で、フルHD、QHD、UHDのいずれも120Hzでの入力をサポート。AMD FreeSync Premium Proテクノロジーに対応し、ゲームやビデオの再生中にかたつきやティアリングを気にすることなくコンテンツを楽しむことができる。
AIベースのアルゴリズムを用いた、焼き付きのリスクを最小化する次のようなOLED保護技術を搭載。
競技ゲーマーに人気のある24.5型フルHDの表示にワンタッチで変更したり、その他機能を割り当てて使うことなどができる「タクティカルスイッチ」、画面の中央部分を拡大表示する「イーグルアイ」、敵を発見しやすくしてより狙いやすくする「ナイトビジョン」、画像の暗い部分を明るくして、暗い部分の視認性を高める「ブラックイコライザー2.0」、 GPU / CPU情報などのハードウェア情報を直接画面に表示できる「ダッシュボード」、USB Type-Cを利用した「KVM機能」などを備える。
【AORUS FO32U2P】は、240Hz表示対応の31.5型4K(3,840×2,160ドット)ゲーミングモニター。DisplayPort 1.4 HBR3と比べて2.5倍の帯域幅を実現するDisplayPort 2.1 UHBR20をサポート。また、DisplayPortのデイジーチェーン接続も可能。
主な仕様は、解像度が4K(3,840×2,160ドット)、表示色数が10億7,000万色、コントラスト比が150万:1、中間色応答速度が0.03ms、輝度が250cd/m2、視野角が上下/左右ともに178度。
インターフェイスは、HDMI 2.1×2、DisplayPort 2.1(入力)、DisplayPort 1.4(出力)、Mini DisplayPort 2.1、USB Type-C(映像入力/最大65W給電対応)、5W+5Wスピーカーなどを装備。2ポートのUSBハブも備える。
サイズは718.3×158.6×613.6mm(幅×奥行き×高さ)、重量は8.53kg。
店頭予想価格は231,500円。
【AORUS FO32U2】は、240Hz表示対応の31.5型4K(3,840×2,160ドット)ゲーミングモニター。HDMI 2.1やUSB Type-Cは搭載しているが、DisplayPort 2.1が非搭載で、デイジーチェーン接続にも非対応、USB Type-Cポートが18Wまでの給電しか行なえない。
主な仕様は、解像度が4K(3,840×2,160ドット)、表示色数が10億7,000万色、コントラスト比が150万:1、中間色応答速度が0.03ms、輝度が250cd/m2、視野角が上下/左右ともに178度。
インターフェイスは、HDMI 2.1×2、DisplayPort 1.4、USB Type-C(映像入力/最大18W給電対応)、5W+5Wスピーカーなどを装備。2ポートのUSBハブも備える。
サイズは718.3×158.6×613.6mm、重量は8.53kg。
店頭予想価格は208,500円前後。
【AORUS FO27Q3】は、最大360Hzの高リフレッシュレートの27型WQHD(2,560×1,440ドット)ゲーミングモニター。HDMI 2.1やUSB Type-Cでの接続もサポートしている。
主な仕様は、解像度がWQHD(2,560×1,440ドット)、表示色数が10億7,000万色、コントラスト比が150万:1、中間色応答速度が0.03ms、輝度が250cd/m2、視野角が上下/左右ともに178度。
インターフェイスは、HDMI 2.1×2、DisplayPort 1.4、USB Type-C(映像入力/最大18W給電対応)、5W+5Wスピーカーなどを装備。2ポートのUSBハブも備える。
サイズは610.3×158.6×532.5mm(幅×奥行き×高さ)、重量は7.2kg。
店頭予想価格は162,000円。
おすすめ記事
ATK【ATK BLAZING SKY Z1 SERIES】有線/無線ともに最大8,000Hzポーリングレート対応、第2世代Smart Speed低遅延ワイヤレステクノロジー採用、右手用エルゴノミックデザインのワイヤレスゲーミングマウス
【GPD DUO (GPD DUO (HX 370) 64GB/2TB)】AMD Ryzen AI 9 HX 370搭載、13.3型のOLED液晶画面を2つ備えたノートPC
GIGABYTE【G6 KF-H3JP854KH】Core i7-13620HとGeForce RTX 4060 Laptop GPUを搭載したエントリー向け16型ゲーミングノートPC
AYANEO【AYANEO 2S 8840U版 国内正規版】Ryzen 7 8840Uを採用した7型ポータブルゲーミングPC
Thermaltake【The Tower 300】八角柱のボディを採用し、3mm厚の強化ガラスパネルを搭載、拡張性と冷却性能に優れたミニタワー型PCケース