SFG14-73-N73Y

日本エイサーは、AIの可能性を引き出し、十分な性能を発揮しつつ、消費電力を抑え、長時間バッテリー駆動を実現する最新のインテル Core Ultraプロセッサーを搭載した、薄型で軽量なモバイルノートパソコン「Swift Go 14」シリーズから、AIコンパニオン「Copilot」へワンタッチでアクセスできるCopilotキーや、マルチコントロールタッチパッドを搭載した【SFG14-73-N73Y/F】【SFG14-73-N73Y】【SFG14-73P-N76Y】、【SFG14-73-N56Y/F】【SFG14-73-N56Y】【SFG14-73P-N56Y】を発売した。

インテル AI Boost専用エンジンを内蔵した、最新のインテル Core Ultra 7、または、5プロセッサを搭載し、これによりインテルが新しく内蔵した NPU(Neural Processing Unit)がAI効率を大幅に向上させる。さらに内蔵のAIアクセラレーションで生産性を向上しながらプライバシーと柔軟性を維持。また、インテル ARC グラフィックスにより高度な3Dパフォーマンスを実現。消費電力も大幅に低下させ、電力とパフォーマンスの最適なバランスにより、電源に接続しなくても生産性を長時間維持できる。

さらに新機種全てのモデルにCopilotキーを搭載しAIの力を最大限に活用し、日々の業務やタスクをより効率的に進めることができる。また、本モデルから採用となったマルチコントロールタッチパッドは、Corning Gorilla Glassを使用し前モデルから44%大型化し音楽や動画などのメディア操作がさらに便利になった。

【SFG14-73-N73Y/F】【SFG14-73-N73Y】【SFG14-73P-N76Y】はインテル Core Ultra7 プロセッサと32GBあるいは16GBメモリを、【SFG14-73-N56Y/F】【SFG14-73-N56Y】【SFG14-73P-N56Y】はインテル Core Ultra 5 プロセッサと16GBメモリを搭載。ストレージは512GB SSDを搭載。また、【SFG14-73-N73Y/F】【SFG14-73-N56Y/F】には、Microsoft Office Home & Business 2021(個人向け、デジタルアタッチ版)がインストールされている。

筐体の重さは1.32kg、薄さ14.90mmの軽量薄型設計を実現。さらにディスプレイを囲むベゼルを狭く設計し、スタイリッシュかつ画面に集中できるデザインを採用。

気軽に持ち運ぶことができる薄さや軽さはもちろん、画面表示にもこだわり、ディスプレイはアスペクト比16:10の14型の大画面に鮮やかに映像を映し出す2.8K(2,880×1,800ドット)解像度、リフレッシュレート120HzのIPSパネルを採用。sRGB 100%の広色域もサポートし、400cd/m2と高輝度で、引き締まった黒と鮮やかな色彩の映像を高解像度で楽しむことができる。

キーボードの専用キーを押すと「AcerSense」が起動。本ユーティリティアプリを使うことで、各種ハードウェア設定のカスタマイズ、システムの使用モード(サイレント/通常/パフォーマンス)の変更、パフォーマンスとバッテリー状態の確認が可能。またAI ZoneからAcer LiveArtやAcer AlterView、Acer PurifiedViewなど、各ソフトの設定が可能。

また、360万画素のQHD Webカメラを搭載。Windows Studio Effectsによる自動フレーミング、背景ぼかし、アイコンタクト補正などAIを活用した機能により、常に最高の表情を保つことができ、Acer PurifiedViewを使うことでこれらの設定も簡単に切り替えることができる。さらに暗い環境でも高画質を実現するAcerのTNR(テンポラルノイズリダクション)技術や、 AIノイズリダクション対応Acer PurifiedVoiceで、オンライン会議やライブ配信を快適に行える。スライドカバー付きのWebカメラでプライバシーにも配慮。

さらに、インテル Bluetooth LE Audioに対応し、イヤホン、ヘッドセット、スピーカーでの音質が向上し、バッテリー駆動時間の長いマルチストリームトゥルーワイヤレスステレオを実現。無線LANは、IEEE802.11 a/b/g/n/ac/axに準拠(Wi-Fi 6E準拠)。なお、Windows UpdateによるBIOS、ドライバーのアップデートにてWi-Fi 7に対応する予定。

電源ボタンにはWindows Hello対応の指紋認証リーダーも搭載しており、パスワードの漏洩リスクを低減しセキュリティを強化するとともに、スムーズなPCへのログインを実現。

インターフェイスは、Thunderbolt 4×2、USB 3.0×2、HDMI 2.1、Wi-Fi 6E(アップデートでWi-Fi 7対応予定)、Bluetooth、指紋センサー、360万画素QHDカメラ、音声入出力などを備える。バッテリーは65Whリチウムイオン。

サイズは312.9×217.9×14.9mm、重量は1.3kg。

【SFG14-73-N73Y/F】【SFG14-73-N73Y】の主な仕様は、ディスプレイが14型IPS(2,880×1,800ドット / 120Hz / 400cd/m2 / sRGB 100%)、CPUがCore Ultra 7 155H、メモリ32GB、ストレージが512GB SSD、OSがWindows 11 Homeを搭載。

店頭予想価格は【SFG14-73-N73Y/F】が249,800円前後、【SFG14-73-N73Y】が189,800円前後。

【SFG14-73-N56Y/F】【SFG14-73-N56Y】の主な仕様は、ディスプレイが14型IPS(2,880×1,800ドット / 120Hz / 400cd/m2 / sRGB 100%)、CPUがCore Ultra 5 125H、メモリ16GB、ストレージが512GB SSD、OSがWindows 11 Homeを搭載。

店頭予想価格は【SFG14-73-N56Y/F】が209,800円前後、【SFG14-73-N56Y】が154,800円前後。

法人向け【SFG14-73P-N76Y】の主な仕様は、CPUがCore Ultra 7 155H、メモリ16GB、ストレージが512GB SSD、OSがWindows 11 Proを搭載。

法人向け【SFG14-73P-N56Y】の主な仕様は、CPUがCore Ultra 5 125H、メモリ16GB、ストレージが512GB SSD、OSがWindows 11 Proを搭載。

価格はオープンプライス。

Follow me!

G6 KF-H3JP864KH Previous post GIGABYTE【G6 KF-H3JP864KH】189,800円、Core i7-13620H/GeForce RTX 4060搭載のJoshin専売16.0型ゲーミングノートPC
TAPKING USB 4.8A Next post ファーゴ【TAPKING USB 4.8A】USB Type-Cポートを備えた、差込口が回転する電源タップ