日本エイサーは、NVIDI Studio対応、クリエイター向けAIノートPC「Swift X 14」のエイントリーモデル【SFX14-72GP-N73Z46】を発売した。
インテル AI Boost専用エンジンを内蔵したインテル Core Ultra 7プロセッサー 155Hを搭載。インテルが新たに内蔵したNPU(Neural Processing Unit)が、AIを活用した新しい機能を高電力効率で実現。進化し続けるAIの可能性に対応すべく、Acer独自のAIソリューションもこの1台に集約され、よりプロダクティブな環境を構築。 また、32GBのメモリー、1TBのSSDを搭載し、メモリーを多く消費するクリエイティブ系アプリケーションの使用も心配ありません。高負荷な作業やタスクも快適にこなせる。
クリエイターに向けて設計された、NVIDIA Stuioに対応し、GeForce RTX 4060Laptop GPUを搭載し、驚異的な高速パフォーマンスでトップクラスのクリエイティブアプリケーションをサポート。リアルタイムレイトレーシングは、超リアルなグラフィックスを実現し、AI支援ツールのStudioスイートは、アイデアをコンセプトから完成まで導く。
数百ものAIアプリに最適化されており、Stable Diffusionといった重量級のアプリもローカルで実行。迅速な計算時間と優れた電力効率でAIタスクを実行しつつ、AIの次なる進歩の波にも対応。また、キーボードにはCopilotキーとAcerSenseキーを搭載、簡単にAI機能にアクセスすることができる。
色を大切にするクリエイター向けに、色に拘ったディスプレイを搭載。アスペクト比16:10で縦幅が少し広い14.5型の画面には、高解像度2.8K(2,880×1,800ドット)のOLEDディスプレイを採用。DCI-P3 100%、Calman認証Delta E<2、VESA CERTIFIED DisplayHDR True Black 500認定で、広色域で正確な色の再現性と、カラープロファイル切り替えの柔軟性を兼ね備えている。
さらに、Acer Ambient Light Sensing(環境光検知)を備え、Webカメラの隣に設置されたAcerのRGBライトセンシング技術センサーが周囲の環境光状態を検知し、ディスプレイの輝度だけでなく、色温度まで自動で調整するため、常に画面が自然に見え、どんな場所でも最適なデザイン環境を提供。
軽量のアルミニウムボディで筐体の重さは1.5kg、厚さ17.90mmの軽量薄型設計を実現。さらにディスプレイを囲むベゼルを狭く設計し、洗練されたなめらかなデザインとシックで魅力的なカラーでスタイリッシュかつ画面に集中できるデザインを採用。また、滑らかなさわり心地で環境保護にも配慮した OceanGlassタッチパッドも備えている。さらに、米国国防総省の定める基準「MIL-STD-810H」に準拠した耐衝撃、防塵などの厳しいテストをクリア。
キーボードの専用キーを押すと AcerSenseが起動。本ユーティリティアプリを使うことで、各種ハードウェア設定のカスタマイズ、システムの使用モード(サイレント/通常/パフォーマンス)の変更、パフォーマンスとバッテリー状態の確認が可能。またAI ZoneからAcer LiveArtやAcer AlterView、Acer PurifiedViewなど、各ソフトの設定が可能。
さらに、インテル Bluetooth LE Audioに対応し、イヤホン、ヘッドセット、スピーカーでの音質が向上。無線LANは、IEEE802.11 a/b/g/n/ac/axに準拠(Wi-Fi 6E準拠)。
電源ボタンにはWindows Hello対応の指紋認証リーダーも搭載しており、パスワードの漏洩リスクを低減しセキュリティを強化するとともに、スムーズなPCへのログインを実現。
主な仕様は、ディスプレイは14.5型2,880×1,800ドットOLED、CPUがCore Ultra 7 155H、GPUはGeForce RTX 4060 Laptop GPU、メモリは32GB、ストレージは1TB SSD、OSはWindows 11 Proなどを搭載。
インターフェイスはThunderbolt 4 2基、USB 3.2 Gen 2 2基、HDMI 2.1、Wi-Fi 6E、Bluetooth、電源ボタン一体型指紋認証センサーなどを備える。
価格はオープンプライスで、店頭予想価格は259,800円前後。
おすすめ記事
MINISFORUM【AI X1 Pro】OCuLinkポート搭載、Ryzen AI 9 HX 370採用でCopilot+ PC認証のミニPC
MINISFORUM【UN150P】Alder Lake-Nプロセッサの4コア4スレッドInte N150搭載したミニPC
MSI【MPG 321URXW QD-OLED】ホワイトデザインを採用し、QD-OLEDパネル搭載の31.5型4Kゲーミングモニター
SPARKLE【Streamer 4K60 PCIe Capture Card】パススルー出力やPIP機能にも対応、2系統のHDMI入力を備える4Kキャプチャーカード
DASUNG【DASUNG253C REVO】解像度3,200×1,800ドットの25.3型カラー電子ペーパー採用のモニター