ベンキュージャパンは、最上級のプロ向けゲーミング製品を展開する「ZOWIE XL」シリーズから、24.1型、フルHD(1,920×1,080ドット)解像度のノングレアTNパネルを採用したe-Sports向けゲーミングモニター【XL2546X+】を、12月23日に販売する。
XLシリーズ「XL2546X」の後継製品となる【XL2546X+】は、リフレッシュレートが最大280Hz(DisplayPort接続時)に向上し、より滑らかな映像表示でゲームを楽しむことができる。さらに、残像感を低減するZOWIE独自技術DyAc 2およびデュアルバックライト設計を採用し、バックライトの点灯・点滅のタイミングを調整することで、ゲームプレイ中の激しい画面の揺れを抑える。加えて、暗いシーンにおける視認性を高めるBlack eQualizer機能、コンテンツに合わせて明暗・色彩の微調整が可能なColor Vibrance機能により、FPSでは索敵がしやすくなるほか、どのようなジャンルのゲームでも快適にプレイすることが可能。筐体にはベアリングを採用し、高さ調整の操作性が向上しているほか、台座をコンパクトサイズにすることで、プレイスタイルに合わせてキーボードなどの配置を柔軟に調整できる。また、XLシリーズで設定したゲームモードをプロファイルとして送信、共有が可能なXL Setting to Shareに対応し、他のプレイヤーのゲームモード設定を簡単にシェアすることが可能。さらに、プレイするゲームに合わせて自動的に画面モードを変更するAuto Game Modeにも対応。
DisplayPort接続時に最大280Hzのリフレッシュレートを実現しており、より滑らかな映像表示が可能です。動きの速いシーンでもブレや遅延を最小限に抑え、敵の動きを細部までとらえることができる。
DyAc 2およびデュアルバックライト設計を採用。バックライトの点灯・点滅のタイミングを調整することで、ゲームプレイ中の激しい画面の揺れや残像感を低減。これにより、映像のブレやぼけを抑えた映像表示が可能となっている。
筐体にはベアリングを採用し、高さ調整において滑らかな操作感を実現。また、ティルト、スウィーベルにも対応しているため、プレイスタイルや好みに応じて、柔軟に調整が可能。
BenQ独自のソフトウェアXL Setting to Shareを活用して、XLシリーズで設定したゲームモードをプロファイルとして送信、共有することができる。友人同士や、他のプレイヤーのゲームモード設定を簡単にシェア可能。
また、プレイするゲームに合わせて自動的に画面モードを変更するAuto Game Modeにも対応。
主な仕様は、パネルタイプがFastTN、解像度がフルHD(1,920×1,080ドット)、表示色数が約1,677万色、コントラスト比が1,000:1、リフレッシュレートが最大280Hz、輝度が320cd/m2、視野角が上下160度/左右170度。
インターフェイスは、HDMI 2.0×3、DisplayPort 1.2、ヘッドホン出力を備える。100×100mmのVESAマウントをサポートし、スタンドは-5~35度のチルト、左右45度のスイベル、155mmの高さ調節に対応する。
サイズは576.15×181.68×350.56~517.3mm(幅×奥行き×高さ)、重量は約5.8kg。
店頭予想価格は94,800円前後。
本体サイズ | 約576.1 x 350.5(最低)~517.3(最大) x 181.6mm |
---|---|
モニター種類(液晶ディスプレイ) | ゲーミング |
本体重量 | 約5.8kg |
モニターサイズ | 24.1型 |
解像度 | フルHD(1920 x 1080) |
モニタータイプ | ワイド |
視野角 | 170°/160° |
輝度 | 320 cd/m2 |
コントラスト比 | 1000:1 |
垂直走査周波数(Hz) | 24 – 280Hz |
インターフェイス | HDMI 2.0 x3、DisplayPort 1.2 x1、ヘッドフォンジャックx 1 |
セキュリティ | ケンジントンロック |
高さ調節機能 | 155mm |
対応VESA規格 | 100 x 100mm |
パネル種類 | TNパネル |
表面処理 | ノングレア(非光沢) |
ブルーライトカット機能 | 有 |
壁掛け | 壁掛け対応 |
タッチパネル機能 | 非対応 |
フリッカー対策機能 | 有 |
消費電力 | 通常:65W未満/待機時:0.5W未満 |
付属品 | 電源ケーブル x 1(約1.8m)、HDMI 2.0ケーブル x 1(約1.8m)、DP 1.2ケーブル x 1(約1.8m)、クイックスタートガイド、保証書、S.Switch/アイシールド |
仕様1 | ティルト角度:上下-5°/35°、スウィーベル:左右45°/45° |
おすすめ記事
-
HiMeLEC【HiMeLE Overclock X5】Intel Core i5-12450H搭載、4画面同時出力にも対応した厚さ31の極薄高性能ミニPC
-
One-Netbook【OneXPlayer X1 Pro 国内正規版】Ryzen AI 9 HX 370搭載した10.95型ポータブルゲーミングPC
-
REDMAGIC【REDMAGIC 10 Pro】Snapdragon 8 Eliteを搭載した6.85型ゲーミングスマートフォン
-
ZTE【nubia Pad SE】約29,800円、クアッドスピーカー搭載の10.95型タブレット
-
センチュリー【裸族のゲートハウス 4Bay (CRGH35U10G)】USB10Gbps接続で3.5インチSATA HDDを4台内蔵できる外付けケース