広視野角なIPSパネルを搭載しながら、最大リフレッシュレート165Hzと最大応答速度1msを実現したゲーミングモニター。なめらかな表示ではっきり見えるほか、より見やすくプレイしやすい映像を可能にする。
また、同期機能としてG-SYNC Compatibleに対応しており、ティアリングやスタッタリングを抑制する。
マウスやキーボード、アーケードコントローラーなどのUSB機器からの入力遅延を抑制することで、より思い通りのプレイを実現し、快適なゲームプレイを可能にする機能「Low Input Lag」、暗い映像で黒つぶれしない表現を可能にし、明るい映像では白飛びを抑え、ゲーム画面をよりキレイにメリハリの効いた映像として表現できる機能「HDRエフェクトモード」、画面中央に常に照準マークを表示させることができる機能「Dial Point」、現在出力中のリフレッシュレートを表示する機能「Frame Counter」、彩度や階調をゲームに合わせて20段階できめ細かく調整が可能、ゲームに合わせて最適な調整にすることができる機能「ゲームカラー」、明るい領域と暗い領域の重なったエリアを、部分的にコントラスト調整することにより、くっきりと鮮明に映し出すことができる「シャドウコントロール」機能などを搭載。
さらに、「FPS」「RTS」「Racing」といったプリセットモードのほか、カスタマイズ設定を保存できる「Gamer1」「Gamer2」「Gamer3」の合計6種類を、ゲームの種類に合わせて瞬時に呼び出せる機能「ゲームモード」を搭載。
主な仕様は、液晶パネルが非光沢IPS、解像度が1920×1080ドット、コントラスト比が1000:1、応答速度が1ms(MPRT)、輝度が250cd/m2、視野角が上下/左右178度。
インターフェイスは、DisplayPort 1.2×1、HDMI 1.4×2、アナログRGB×1を装備する。
パネルサイズ | 27インチ |
パネルタイプ | IPS |
解像度 | 1920×1080 |
リフレッシュレート | 最大165Hz |
視野角 | 178°(H)/178°(V) (CR>10) |
輝度 | 250 |
コントラスト比 | 1000:1 |
応答速度 | 1ms(MPRT) |
最大表示色 | 16.7M |
色域 | sRGB 122%、DCI-P3 97% |
HDR | – |
スピーカー | – |
サイズ | 464.6×612.5×227.4mm |
本体重量 | 約3.72kg |
接続 | HDMI×2、DP、VGA、ヘッドフォン端子 |
消費電力 | 28W |
※セール開催・内容・価格等は、予告なく変更となる場合がございます。正確な情報は、販売ページ上でご確認ください。
おすすめ記事
-
エバニュー【EVERNEW チタンシェラカップ680ml EBY140】ラーメンを作るなどクッカーとしても活躍、チタン型の大型シェラカップがAmazonにて31%OFFの2,444円
-
Dell【AW2724HF】リフレッシュレート360Hz駆動に対応した27型フルHDゲーミングモニターがAmazonにて10%OFFの53,800円
-
Dell【AW2524HF】最大500Hzのリフレッシュレートに対応した24.5型ゲーミングモニターがAmazonにて22%OFFの75,800円
-
INNOCN【27M2V】リフレッシュレート最大160Hz/ミニLED搭載の4KゲーミングモニターがAmazonにて31%OFFの88,860円
-
INNOCN【WR40 PRO】HDR 600/144Hz対応で、40型3,440×1,440ドットのゲーミングモニターがAmazonにて30%OFFの62,990円